
女性頭髪外来とは?
女性の髪を生やすための内服薬・外用薬を中心にした治療を行うクリニックのことです。女性の頭皮・頭髪治療に精通した医師や毛髪診断士が、患者さまの髪と体の状態、ストレス、食事・アルコール摂取・喫煙なども含めた生活習慣、ホルモンバランスの乱れ、遺伝、外部要因など様々な観点から、薄毛・抜け毛の進行度を診断します。
女性の患者さま数が年々増加中
女性の患者さま数は7年間で464倍に
AGAスキンクリニックの女性相談人数は男性に比べても増加傾向が強くなってきています。女性は各年齢で薄毛・抜け毛の症状や悩みが異なりますが、20代~60代まで幅広い年代で「ボリュームが減った」「髪のうねりが強くなった」「髪が細くなった」など、髪に対する不安や問題も各年齢で抱えています。これらは、男性の薄毛の原因である遺伝の要素以外にも、生活環境・対人関係の変化によるストレスやホルモンバランスの影響も大きいためです。
女性は急激に髪が抜け落ちるということは稀ですが、徐々に自分だけが気になるレベルで薄毛が進行します。クリニックに来院される患者さまの進行度合いも様々ですが、初期段階のほうがコストも安く回復も早くなります。
風邪は内科に行くように、
薄毛や抜け毛でお困りの際には、
医師の診断が必要です。
もっとくわしく知りたい
無料まずは医師に直接相談できる
「髪の健康診断」から
女性専門外来で診療するメリット

治療実績が見える
薄毛治療は、一般の皮膚科でも保険適用で受けることは可能ですが、パントガールなどの一般育毛剤しか取り扱いがありません。育毛剤は髪を育てることを目的としており、髪を生やす目的なら、抜け毛を止めて、新しい髪を生成させる働きのある治療でなければなりません。 AGAスキンクリニックには、独自で研修をし開発した、世界的にも認められた自毛を生やす治療法があります。4~6ヶ月で99.4%の発毛実感の声もいただいております。
医師にいつでも相談できる
薄毛改善までには6ヶ月~1年ほど継続していくことが大切です。ダイエット同様、一人ではなかなか続けることが難しいものです。クリニックであれば、定期的に医師の問診や写真撮影があり、患者さまと一緒に「生えた!」を共有し、治療や症状について不安があればいつでも相談いただける環境をご用意しております。
女性が悩んでいる薄毛の症状
女性薄毛の症状は下記のようなものがあります。

びまん性脱毛症
-
女性の脱毛症の中で最も発症しやすいものが「びまん性脱毛症」です。「びまん」びまんとは「一面に広がる」という意味で、男性のように前頭部や頭頂部など部分的に脱毛が進むのではなく、髪全体がまばらに脱毛し、ボリュームが失われる症状です。

分娩後脱毛症(産後脱毛症)
-
女性特有の薄毛の症状です。「分娩後脱毛症」とは、産後女性ホルモンが急激に減少することから、妊娠中に抜けなかった髪が一気に脱毛するためです。産後6ヶ月から1年ほどで正常なヘアサイクルに戻り、解消されていくことが多いですが、それ以上続く場合は注意が必要です。

牽引(けんいん)性脱毛症
-
「牽引(けんいん)性脱毛症」とは、髪の毛を強く束ねるようなヘアスタイルや、分け目がいつも同じになるなど、継続して髪に負担がかかって起こる脱毛症です。

円形脱毛症
-
主にストレスやアレルギー疾患などが原因で、男女問わずだれにでも発症する可能性がある脱毛症です。また、最近では免疫疾患機能の異常で発症する場合もあると言われてきています。「円形脱毛症」の名前通り円形で、突発的に発症します。

ひこう(粃糠)性脱毛症
-
頭皮の乾燥により白い粉のような乾燥したフケが大量に発生するのがひこう性脱毛症の特徴です。フケが毛穴を塞ぐことで炎症を起こし、かゆみを伴うことも。それが原因で抜け毛が増え、特にアレルギー症状を持つ人が発症しやすいと言われています。

脂漏性脱毛症
-
「脂漏性脱毛症」とは、皮脂が過剰に分泌され、毛穴を塞ぐことで頭皮が炎症を起こし脱毛します。頭皮がべたつく、かゆみがる、ニオイが気になるなどの症状が見られます。
無料まずは医師に直接相談できる
「髪の健康診断」から
女性が悩んでいる薄毛の原因
女性の薄毛の原因は、男性とは異なり様々な要因が絡み合っていることが多く、一概にこれと容易に判断できません。
様々な要因の中で特に多いのはホルモンバランスの影響で起こる脱毛です。
しかし、ホルモンが影響しているからといってホルモンバランスだけを整えても、改善できるかどうかはその患者さまの背景も考慮しないといけません。
加齢や出産などのライフステージの変化や、社会進出が増えたことによるストレスや過度なダイエット、使用しているヘア商品によるトラブルなどで複合的に薄毛の症状が出ている可能性もあり、自己判断で対処したとしても効果が期待できないことも多いのです。
そのため、病院で医師による診断を受け、ご自身の症状にあった治療法で薄毛対策をすることが、薄毛改善の一番の近道なのです。
女性が薄毛の治療の為にしていること

女性が薄毛対策として多く行っていることは、育毛剤や薄毛をケアする商品、または即効性やファッション性のあるウイッグの使用などでしょう。
近年、女性の薄毛に対する意識が高まったことにより、薄毛対策商品が昔より増えています。
しかし女性の場合、脱毛した原因が多岐にわたっており、生活習慣を改善したり、育毛剤を使ってみるだけでは適切な対処ができていないことが多いのです。
その原因を特定するためには病院で医師による診察を受け、最適な方法で薄毛にアプローチすることが重要となります。特に薬を使用する場合は、安全性の観点から医師の処方が必須でしょう。
AGAスキンクリニックでは、医師が問診・診察し、患者さま一人ひとりに合わせた治療を提案しています。その際、しっかり治療内容や費用、期間をお伝えし、患者さまに疑問や不安が残らないよう努めております。
また、無理な勧誘はせず、患者さまには納得いただいた上で治療を開始させていただいております。
無料カウンセリングや髪の健康診断も行っておりますので、ぜひお気軽にご相談ください。
この記事の監修医師
AGAスキンクリニック レディース院 診療顧問田中洋平医師
- 【資格】
- 日本形成外科学会専門医
医学博士(信州大学)
- 【所属学会】
- 国際形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本抗加齢学会会員
日本熱傷学会会員
日本救急医学会会員
日本フォトダーマトロジー学会理事
髪の健康診断のご予約はこちら
AGAスキンクリニック レディース院(旧東京ビューティークリニック)の薄毛・育毛治療
-
女性用オリジナル発毛薬
Rebirth Lady(リバースレディ) -
痛くない、ニードルレス浸透注入法
Minoxi Jet(ミノキジェット) -
女性薄毛の最先端治療
Dr'sメソ(FAGAメソセラピー) -
女性の抜け毛改善育毛剤
パントガール -
次世代の育毛治療
LUXEVIVE(ルグゼバイブ) -
美容育毛サプリ
Balumo TSUBAKI(バルモツバキ) -
切らない自毛植毛
スマートグラフト自毛植毛 -
気になる薄毛部分をカバー
ヘアアートメイク -
低出力レーザー治療
ヘアビーム -
医療用(育毛)シャンプー
Dr.BALUMO(ドクターバルモ) -
育毛シャンプー&トリートメント
Balumo M(バルモエム) -
薬用シャンプー&トリートメント
Balumo F(バルモ エフ) -
育毛メントールシャンプー
Balumo クールシャンプー -
洗い流さないトリートメント
Balumo ヘアーミルク -
炭酸養毛剤
Balumo スパークリングローション
自己判断で処置したことにより
症状が悪化してしまうこともあります。
医師の適切な診断を受けて
治療することをお勧めしています。
無料カウンセリング・初診のご予約はこちら
