お得情報・美髪ケア方法を配信中
薄毛・抜け毛の病気【医師監修】牽引性脱毛症とは。原因や改善方法を解説
2023/09/19 更新
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
エイジングケアや発毛分野で様々な研究を行い、国際誌での英語論文数、英語著書数が業界世界一で、発毛治療の未来に貢献している臨床医・医学研究者です。
【経歴】
2012年12月 東京女子医科大学皮膚科非常勤講師
2019年11月 AGAスキンクリニックレディース 診療顧問 就任
【所属学会・資格】
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
髪が部分的に抜けて薄毛になっている場合、牽引性脱毛症が疑われます。原因を解消せずに放置すると、さらに抜け毛が進行する恐れがあります。何気ない習慣が牽引性脱毛症の原因になっている場合があるため、日々の習慣を見直しましょう。ここでは、牽引性脱毛症の症状や原因、改善方法などについて詳しく解説します。
牽引性脱毛症(けんいんせいだつもうしょう)とは、髪が引っ張られて髪が抜けたり、血行不良によって髪の成長が妨げられたりする病気です。病気といっても、細菌やウイルス、ホルモンなどは関係がありません。
牽引性脱毛症自体は放置しても進行しませんが、髪に負担をかける習慣を改善しないと、抜け毛が増え続ける可能性があります。
それでは、牽引性脱毛症の原因について詳しくみていきましょう。
ポニーテールは、髪を後ろで結ぶ髪型です。馬のしっぽのような形なるため、ポニーテールと呼ばれています。ポニーテールをするとき、ゴム紐で強く結ぶ方もいるでしょう。物理的に髪が引っ張られることで頭皮の血行が悪くなり、髪への栄養の供給が不足して抜け毛が増えるのです。
エクステは髪につける人工の髪で、常に髪を引っ張ることで牽引性脱毛症を引き起こす恐れがあります。エクステの量が多いと、それだけ髪への負担が大きくなります。
ヘアアイロンを使うときは、アイロンで髪をはさみます。カールを作るときは、そのまま引っ張りながら巻くため、牽引性脱毛症の原因になるのです。ヘアアイロンは、さまざまなヘアスタイルを作れる便利なアイテムですが、髪と頭皮への負担が大きいことを覚えておきましょう。
牽引性脱毛症では、頭皮への血行が低下することで髪が栄養不足になり、十分に育っていない髪が抜けてしまいます。また、引っ張られることで物理的に髪が抜ける場合もあります。
牽引性脱毛症による抜け毛の特徴は次のとおりです。
牽引性脱毛症は、髪を引っ張る行為をやめることで改善が期待できます。次のように対策しましょう。
同じ髪型を続けることで部分的に髪が引っ張られ続けて負担が大きくなるため、毎日髪型を変えるのがおすすめです。気分転換にもなって、ストレスが和らぐでしょう。
髪と頭皮への負担を減らすために、帰宅後はポニーテールをやめたり、ヘアアイロンを使わない日を作ったりしましょう。
髪を引っ張る必要がない髪型にすることが大切です。パーマをかければ、ワックスやムースをもみ込むだけで髪型を整えられます。ヘアアイロンを使う必要がなくなるため、髪への負担を大きく減らせるでしょう。
普段から、パーマスタイルやポニーテールであれば、たまにはストレートヘアにするのも手です。
今すぐ予約するならこちら
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
薄毛・抜け毛の病気
【医師監修】大学生・20代における牽引性脱毛症とは
大学生・20代における牽引性脱毛症とは 多彩なヘアアレンジは、女性ならではの楽しみですよね。髪をまとめる位置を変える、お団子を作る…
2024/06/03
薄毛・抜け毛の病気
脂漏性脱毛症の治し方は?症状の特徴や原因、治療法を解説
(関連記事 [男性向け])【医師監修】脂漏性皮膚炎とは AGAとの関係について 脂漏性脱毛症の治し方は? 頭皮がべたつく、脂っこい…
2024/02/01
薄毛・抜け毛の病気
【医師監修】壮年性脱毛症とは。原因や症状、改善方法
(関連記事 [男性向け])【医師監修】壮年性脱毛症(男性型脱毛症)とは?AGAとの違いや原因・対策を徹底解説 壮年性脱毛症の原因や…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の病気
【医師監修】女性の抜け毛の原因・対策・予防法
女性の抜け毛の原因・対策・予防法 髪は女性の命ともいわれており、薄毛が目立ってきた、抜け毛が増えた、ボリュームが減ってヘアスタイル…
2024/05/31
薄毛・抜け毛の病気
「FPHL」とは。新しい女性の脱毛症概念。FAGAとの違いなど医師が解説
(関連記事 [男性向け])【医師監修】壮年性脱毛症(男性型脱毛症)とは?AGAとの違いや原因・対策を徹底解説 壮年性脱毛症の原因や…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の病気
秋は脱毛症状が盛んになる季節です
季節の変わり目の中で、特に秋は抜け毛が多くなる時期です。理由はいくつかあり、動物の生態として冬の寒さに対応するために冬毛に生え換わ…
2023/09/07
薄毛・抜け毛の病気
【医師監修】びまん性脱毛症の治療方法と治療期間
(関連記事 [男性向け])【医師監修】びまん性脱毛症の治療方法は? びまん性脱毛症の治療方法と治療期間 薄毛は見た目に大きく影響す…
2023/09/21
薄毛・抜け毛の病気
頭皮のカビが原因で起こる脂漏性皮膚炎とその治し方とは
頭皮のカビが原因で起こる脂漏性皮膚炎とその治し方とは 脂漏性(しろうせい)皮膚炎という病気をご存じでしょうか。頭皮からフケが落ちた…
2024/09/04
薄毛・抜け毛の病気
休止期脱毛症とは|症状や原因、治療方法について
髪が大量に抜ける場合は、薄毛の一種といえます。薄毛といっても、さまざまな種類があるため、事前にチェックしておきたいところでしょう。…
2024/01/31
薄毛・抜け毛の病気
びまん性脱毛症とは?女性に多い脱毛症の原因と予防方法について解説
女性の脱毛症のひとつで、もっとも発症しやすいものと言われています。「びまん」とは「一面に広がる」という意味で、男性のように部分的に…
2024/06/03
薄毛・抜け毛の病気
【医師監修】短い毛が大量に抜ける症状について
ブラッシングをした後やシャンプーをした後に、ゴソッとブラシに残る抜け毛に、恐怖心を感じた女性は少なくないのでは?抜け毛の本数には個…
2024/05/31
薄毛・抜け毛の病気
【医師監修】 ひこう性脱毛症の原因や治療・改善方法
ひこう性脱毛症の原因や治療・改善方法 「最近フケがでるようになったな」「なんだか頭もかゆいし……」とお悩みの方は「ひこう性脱毛症」…
2024/01/29