お得情報・美髪ケア方法を配信中
薄毛・抜け毛の治療方法【医師監修】1日に抜ける髪の毛の一般的な本数
2023/01/31 更新
髪を洗っているときやブラッシングをしたとき、ブラシについた抜け毛や床などに落ちた毛が気になってしまうことがあるのではないでしょうか。
髪の生えかわりは自然なことで、ある程度の抜け毛は誰にでもあります。しかし、明らかに「最近抜け毛が多い……」と感じる場合もあり、このままどんどん髪が抜けて薄くなってしまうのではないかと不安になってしまいます。実際に、あまりに多く髪の毛が抜け続けるときは、専門的な治療をしたほうが良いケースもあります。
この記事では、髪が抜けるのは1日何本ぐらいなら大丈夫なのか、どれくらい髪が抜けると抜け毛対策をするべきなのかを解説します。
健康な人でも、毎日50~100本ほどの髪が抜けるのは自然といわれています。そのため、多少抜け毛があるというのはごく普通のことです。
ただ、50~100本なら大丈夫といっても、自分の抜け毛の正確な本数を数えるのは困難なため、本数を聞いてもあまりピンと来ないかもしれません。お風呂の排水溝が頻繁に髪の毛で詰まってしまったり、シャンプーをしているときに指に絡まる髪の毛がとても多かったり、いつもと違うと感じるときは気をつけてみるのが良いでしょう。
髪が抜けるのにはさまざまな要因がありますが、季節でも状態が変化し、特に抜け毛が増えるのは秋といわれています。
動物と同じように人間にも毛の生え変わるサイクルがあり、抜けるシーズンに該当するのが秋であることが第一の原因として挙げられます。夏は強い日差しから頭部を守るため、身体が髪の毛が抜けないよう働いています。しかし、秋が近づくと脱毛を抑制していた分の髪が一気に抜けてしまうため、抜け毛が突然多くなったように感じてしまうのです。
第二の原因として、秋は夏バテによる栄養不足や睡眠不足などが残り、体調が不安定ということが挙げられます。ただでさえ季節の変わり目には体調を崩してしまうケースも多いですが、栄養不足や睡眠不足はホルモンバランスの乱れなどを引き起こし、健康な髪を保つ妨げになってしまいます。
これらの理由から、秋は髪が抜ける本数が増えるといわれているのです。
このように季節などの要因にもよるため、一概に本数だけで決めることはできませんが、毎日100本以上の髪の毛が抜け続けるような場合には、注意が必要といえます。薄毛予防のヘアケアや、治療などを視野に入れてみるのがおすすめです。
こちらも、正確な本数を数えることは困難ですが、鏡を見たときにヘアスタイル全体のボリュームダウンなどが感じられる可能性があります。シャンプーのときの抜け毛や、起きたときに枕に落ちている髪の毛がすごく多いと感じられる場合にも、抜け毛を減らすためのケアをするのが良いでしょう。
また、本数ばかりに注目するのではなく、抜け毛の部位や毛の状態にも注目することが大切です。頭の同じ部分から抜け続ける、抜け毛が細い、髪が全体的に細く薄くなっているなどの場合は自然脱毛ではなく、脱毛症などの異常であることが考えられます。
ストレスや栄養不足、脱毛症など、髪が抜ける理由はさまざまです。ときには内臓などの病気が関係している場合もあります。
髪が抜ける理由についてもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事も参照してください。
髪がたくさん抜けるのに悩んでいる方や、1日に100本以上抜けてしまっているかもしれないと不安な方に、今日から簡単に気をつけられる抜け毛対策についてご紹介します。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
薄毛・抜け毛の治療方法
女性の薄毛におけるミノキシジルの治療方法・副作用について
女性の薄毛治療にミノキシジルは効果がある? 「あれ?もしかして髪の毛が少なくなったかも…」ふと鏡を見たときに、薄毛が進行しているこ…
2022/05/27
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】プラセンタと薄毛の関係とは
美容や健康に役立つとされるプラセンタには、薄毛ケアの働きがあることをご存知でしょうか。プラセンタは、髪にさまざまな角度からアプロー…
2021/04/02
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性の抜け毛治療は皮膚科でいいのか
抜け毛対策には育毛剤などを使ったセルフケアの他に、病院を受診するという方法もあります。「抜け毛で病院に行くなんて……」と、少し大げ…
2023/03/08
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性のミノキシジル治療における注意点や副作用とは?
女性の薄毛の悩みは、なかなか人に相談できず、インターネットなどで薄毛治療に関する情報を探すことが多いのではないでしょうか。 情報を…
2022/05/27
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】 女性型脱毛症(FAGA)治療が保険適用にならない理由と費用の抑え方
FAGA治療を始めるにあたって、まず理解しておきたいポイントは保険適用を受けられないということです。しかし、負担にならない範囲に費…
2023/03/08
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】飲み合わせに注意する女性型脱毛症(FAGA)の治療薬について解説
AGAの治療には、さまざまな外用薬や内服薬を使用できます。ただし、それぞれの薬を併用するときは、組み合わせに注意が必要です。薬には…
2022/05/27
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性型脱毛症(FAGA)治療中の初期脱毛について分かりやすく解説
FAGAの治療中に、急激に抜け毛が増える場合があります。これは、初期脱毛といって、あまり心配のいらない抜け毛です。しかし、初期脱毛…
2020/12/11
薄毛・抜け毛の治療方法
女性にも発症する男性型脱毛症(AGA)の治療には、専門医で処方される薬の服用を
近年よく耳にするようになったAGA(エージーエー)とは、Androgenetic Alopeciaの略称で、男性型脱毛症を意味しま…
2020/07/20
薄毛・抜け毛の治療方法
女性向けに薄毛治療を行う病院が増えています
「薄毛は男性が抱える問題」だと考えている方もいらっしゃることでしょう。しかし近年ではライフスタイルや年齢などの影響で薄毛に悩む女性…
2020/07/20
薄毛・抜け毛の治療方法
女性の薄毛への対処法「自毛植毛」の特徴3つ
頭皮が透けて見えるようになってきた、ヘアスタイルが決まらなくなってきたなど、髪の毛の違和感は、いつまでもおしゃれを楽しみたい女性に…
2020/07/20
薄毛・抜け毛の治療方法
女性も使える 薄毛を隠す増毛パウダーとは
薄毛対策をしていても、効果が出るまでには時間がかかります。しかし、効果が出るまでまったく外出しないわけにもいかないですよね。その間…
2021/04/02
薄毛・抜け毛の治療方法
女性頭髪外来
女性頭髪外来とは? 女性の髪を生やすための内服薬・外用薬を中心にした治療を行うクリニックのことです。女性の頭皮・頭髪治療に精通した…
2023/01/13