エイジングケア・育毛ケア【医師監修】女性の薄毛・頭頂部がハゲてしまう原因と対策

2024/10/02 更新

女性の薄毛・頭頂部がハゲてしまう原因と対策

何気なくいつもと違う角度で鏡を見たら、頭頂部やつむじあたりの髪の毛が薄くなっていてびっくりしたという経験はありませんか?頭頂部やつむじは普段、自分では見えないため、気付かないうちに薄毛が進行してしまうことも。「この状態をずっと人に見られていた」と思うとショックを受けますし、外出するのがイヤになりますよね。

この記事では、頭頂部の薄毛の原因やすぐ始められる対処法を紹介します。適切な対処法を知って、頭頂部やつむじを気にせず過ごしましょう。

関連記事:女性の薄毛の症状や原因、改善方法について

無料まずは医師に直接相談できる「髪の健康診断」から

正常なつむじと薄毛のつむじの違いとは?

頭頂部のつむじは、地肌が見えやすいのがポイントです。そのため、一見するとハゲているように見えてハゲではない場合や、その逆のケースもあります。また、髪の生え方や量も人それぞれ違うため、正常なつむじと薄毛のつむじの見分け方を3つのポイントにわけてご紹介します。

最初のポイントは、つむじ部分の地肌の色です。正常なつむじは白い肌の色であるのに対して、薄毛のつむじは頭皮が赤っぽくなっていることがあります。その理由として毛細血管がうっ血していたり、頭皮が乾燥していたり、紫外線ダメージを受けていたりすることが挙げられます。

2つ目のポイントとして、つむじ部分の渦の状態をチェックしてみましょう。正常なつむじは、つむじの中心から左右どちらかにきれいな渦を巻いています。薄毛になると髪の毛が細く少なくなり、しっかりと渦を負けず直線状に流れます。

3つ目のポイントは毛の太さや長さです。正常なつむじの毛は太く長く育っていますが、薄毛のつむじは切れ毛のように細く短くなっている恐れがあります。この状態は髪の毛に十分な栄養が行き届いておらず、発育が阻害されているためです。

頭頂部の薄毛は気付きにくい

生え際が後退するM字ハゲやU字ハゲは、頭頂部やつむじ付近と比べて気付きやすいといえます。例えば鏡で身だしなみをチェックする際に、知らず知らずのうちに自分の髪の状態も確認しているからです。それに対して、頭頂部の薄毛は気付きにくい部位です。こちらも例として、友達や同僚に上や後ろから写真を撮られるような機会でもない限り、なかなか気付けません。普段そこまで、自分の頭頂部の薄毛について意識していなかったにもかかわらず、撮られた写真で自分の頭頂部が思った以上に薄毛になっているのを見てショックを受けたり、がっかりしたりしてしまう方も多いでしょう。

こうした事態を避けるためには、できるだけ早い時期からケアを始め、頭頂部の薄毛が進行しないように手を打つことが大切です。チェックする機会が少なければ、それだけ気付くのが遅くなってしまいます。そのため心がけたいのは、できるだけ毎日チェックする習慣を身につけることです。毎日でかける前や身だしなみをチェックする際に、頭頂部も一緒に確認しましょう。頭頂部の確認には三面鏡が便利ですが、なければ手鏡でも確認できます。

さらに髪型を整えるときに、髪のボリューム感を確認するようにしましょう。もし、以前より髪型を整えるのが難しく感じるとしたら、頭頂部の薄毛が原因かもしれません。頭頂部が薄くなるとブローしたり、整髪料を使ったりしてもなかなか髪型が決まらなくなります。

チェックの頻度が数ヶ月に1回であれば、薄毛に気付いてショックを受けたときには「もうかなり進行している…」ということにもなりかねませんが、できるだけ高い頻度で頭頂部の薄毛進行具合をチェックしていれば自分なりにケアをしたり、場合によっては薄毛治療専門のクリニックで診療を受けたりできます。

無料まずは医師に直接相談できる「髪の健康診断」から

頭頂部やつむじの薄毛が気になる原因とは?

男女問わず薄毛に悩まされますが、タイプが異なるといわれています。男性は額が広くなるなど、生え際から抜けるケースが多く見られます。対して女性は頭頂部や髪の分け目などが目立ち始め、しだいに頭部全体の髪の毛が薄くなるケースが多いようです。この違いは薄毛の原因が大きく関係しているとされ、生え際から抜ける男性の薄毛は、原因に男性ホルモンが関係しているといわれています。つむじや頭頂部が目立ち始める女性の薄毛は、血行不良や栄養不足などの原因が考えられます。では、頭頂部やつむじが薄毛になる原因について、一つひとつを詳しく見ていきましょう。

加齢による女性ホルモンの減少

頭頂部やつむじの髪の毛が薄くなる原因として、まず考えられるのは加齢による女性ホルモンの減少です。女性ホルモンの分泌量は一般的に20代後半から30代半ばぐらいまでがピークといわれており、その後は徐々に減少していきます。そして40代に入って更年期を迎えると、女性ホルモンの急激な減少により、抜け毛や薄毛がさらに目立つようになります。

加齢は女性ホルモンの減少だけではなく、髪の毛を作り出す毛母細胞の老化にもつながるため、年齢を重ねることで薄毛のリスクは高くなるといえるでしょう。

不規則な生活習慣

20代などの若い女性も頭頂部の薄毛に悩まされることがあります。その原因として、生活習慣が乱れていることなどが考えられます。ダイエットのために食事をあまり摂っていなかったり、同じものばかり食べたりしている場合に起きやすいようです。食生活の乱れのほかにも、仕事や育児などで睡眠不足や運動不足が続くと、薄毛の原因となってしまう生活習慣の乱れには注意が必要です。

ストレス

社会生活を送っていると、完全にストレスを避けることは難しいです。しかし強いストレスを感じたり、発散できずにストレスを抱え込んだりすることは薄毛につながります。

ストレスを感じていると、体内の亜鉛がたくさん消費されます。亜鉛は髪の毛を作り出すのに大切な成分であるため、不足すると健康な髪の毛が育ちにくくなります。また、ストレスをためると血流が悪くなり、頭皮や髪の毛に必要な栄養が行き渡りにくくなることも考えられます。

誤ったヘアケア

ヘアケアの誤りも頭頂部の薄毛の原因となります。よくある誤りとして「頭皮や髪の毛を清潔に保ちたいから、一日に何度もシャンプーをしている」ことが挙げられます。清潔さを保つのは大切ですが、皮脂の洗い流しすぎによって乾燥を招き、頭皮環境が悪化する原因となる可能性があります。シャンプーによる刺激を何度も繰り返すことになるのも、髪や頭皮にとってよくありません。

また「熱で髪を傷めるから、シャンプー後にドライヤーは使わず自然乾燥にしている」という場合も注意が必要です。濡れている髪の毛はダメージを受けやすく、頭皮も細菌が繁殖しやすい状態になっているため、放っておくとトラブルを引き起こす可能性があります。

ヘアスタイル

いつも同じところできつく結ぶヘアスタイルを続けていると、引っ張られている部分の髪が抜ける「牽引性脱毛症」を引き起こす恐れがあり、結ぶ位置によっては頭頂部やつむじの薄毛が目立つ原因になります。またヘアスタイルのおしゃれのために、短期間でカラーリングやパーマを繰り返すことも、髪の毛や頭皮のダメージにつながります。

つむじの薄毛予防に効く4つの方法

頭頂部やつむじが薄毛になってしまう原因を紹介しました。それでは具体的にどのような対処をすると改善につながるのでしょうか。すぐに始められる対処法を紹介しますので、ぜひ実践してみてください。

食生活の見直し

髪の毛は食事で摂る栄養から作られるものであるため、食生活はとても大切です。食事習慣と食事内容のふたつを見直しましょう。

食事習慣は、ダイエットのために食べる回数や量を極端に減らしすぎていないか、時間がないからとファストフードやインスタント食品ばかり食べていないかなどに気をつけましょう。食事の量や回数が少ないと、摂取できる栄養素も少なくなってしまいます。

食事内容は、さまざまな栄養素を取り入れたバランスのよいものにするよう心がけましょう。ファストフードやインスタント食品ばかり食べるのは、塩分や脂肪分のとりすぎにつながります。髪にとって大切な栄養素を含んだ食べ物を積極的に摂るのがおすすめです。

健康な髪の毛を育て、頭頂部やつむじの薄毛を緩和するために大切な栄養素には、たんぱく質や亜鉛などのミネラル、ビタミンB2やビタミンB6などがあります。たんぱく質は髪の毛の原材料となり、亜鉛などのミネラルは髪の毛を合成する際に必要となるため、不足すると新たな髪の毛を作り出せなくなります。ビタミンB2やビタミンB6には、代謝を活性化させて髪の毛を作り出すための細胞分裂を活発化させたり、前述の亜鉛の吸収をサポートしたりする働きがあるといわれています。

たんぱく質は肉や魚、大豆などに含まれており、亜鉛は海藻や納豆、うなぎや牡蠣などに含まれています。またビタミンB2は卵やレバー、ビタミンB6はナッツや鮭、マグロなどに含まれています。食事でバランスよく栄養を摂取するのが望ましいですが、難しい場合はサプリメントなどを利用し摂取するのもよいでしょう。

頭皮マッサージ

頭皮マッサージには、硬くなった頭皮をほぐして血流を促進する、リラックスしてストレスを解消する、毛穴の詰まりを取り除くなどのさまざまな効果が期待できます。簡単にできる頭皮マッサージのやり方を紹介しますので、ぜひ実践してみてください。

まずは髪の生え際部分に指を置き、気持ちいいくらいの力で押し上げて2秒ほどキープします。次に下に引っ張り、同じく2秒ほどキープ。これを数回繰り返してください。次に側頭部に指を置き、円を描くようにほぐします。そして、頭頂部はつむじに向かって頭皮を引き上げて数秒キープし、逆方向に引き伸ばして数秒キープするマッサージを数回繰り返しましょう。

マッサージのコツは、髪の上から指を置くのではなく、髪の毛の根元に指を差し入れて頭皮を直接マッサージするよう心がけることです。爪が当たると頭皮を傷めてしまうため、指の腹を使いましょう。力を入れすぎず、気持ちいいと感じる程度で行うのが大切です。

頭皮マッサージは、入浴時や寝る前などのリラックスタイムにするのがおすすめです。タイミングを決めることで、毎日継続して行いやすくなります。

シャンプーの見直し

ボトルのデザインや香りなどで選びがちなシャンプーも、自分に合ったものを選んで使用することが大切です。頭頂部やつむじの薄毛が気になる場合、刺激が少なく洗える「アミノ酸系界面活性剤」を洗浄成分としているシャンプーを選ぶのがよいでしょう。必要以上に皮脂を落としすぎるリスクを軽減することができます。

頭皮を健やかに保つ働きに期待できる「グリチルリチン酸2k」や、ニキビケアにも使用される殺菌成分である「サリチル酸」など、配合成分を見て選ぶのもおすすめです。自分にはどんなシャンプーが合うのか知りたい場合は、専門のクリニックを受診して医師のアドバイスを受けましょう。

AGAスキンクリニックレディース
おすすめシャンプーはこちら

オンラインストアで購入する

生活習慣の見直し

毎日の生活習慣を見直すことで、頭頂部やつむじの薄毛を改善することに期待できます。

睡眠不足だと髪の毛を育む成長ホルモンが足りなくなるため、良質な睡眠を取るよう心がけましょう。成長ホルモンは、眠ってから3時間以内に分泌されるといわれています。あまり長時間の睡眠時間が確保できないという場合も、寝る前のパソコンやスマートフォンの使用や飲酒を控えるなど、良質な睡眠を取る工夫をしましょう。

ストレスをためないようにするのも大切です。軽い運動をする、休日に自然と触れ合う、親しい友人とおしゃべりをするなど、自分なりのストレス解消方法を見つけておくのが望ましいです。

無料まずは医師に直接相談できる「髪の健康診断」から

頭頂部の薄毛に関するよくある質問

頭頂部の薄毛は気付きにくいため、誰かから指摘されたり、自分の後ろ姿が写った写真を見たりして、自分が想定していた以上に薄毛が進行していた場合のショックは大きいと思います。しかし頭頂部の薄毛について、きちんとした知識を得ておけば早めの対策や、間違ったケアで悪化を招かないよう配慮できます。

以下では、正しい理解のために頭頂部の薄毛に関してよくある質問をいくつか取り上げてみました。

Q頭頂部の薄毛は男性だけだと思っていましたが、女性でもなるのでしょうか?

一般的に頭頂部の薄毛はAGAが関係しているケースがあるため、男性に多いとされています。AGAは男性ホルモンが原因で発症するため、女性には無縁だと思われるかもしれません。しかし、女性のAGAと呼ばれる「FAGA」という疾患もあります。原因は男性のAGAとは異なりますが、治療のためには専門家やクリニックのサポートが必要になります。

さらに女性の頭頂部の薄毛で、よくあるパターンは牽引性脱毛症です。「牽引」と名のつくとおり、髪の毛を引っ張りすぎで頭皮に負担をかけ、それが原因で起こる血行不良によって髪の毛の発育に影響を与えます。この牽引性脱毛症が頭頂部の薄毛の原因である場合は、髪型を変えることで改善される可能性があります。分け目を変えたり、ゆるめに結ぶ髪型に変えたりすることで血行が良くなるといわれています。

Qわたしは学生ですが、頭頂部が以前よりも薄毛になってきた気がします。このまま若ハゲになってしまったらどうしようと心配していますが、どうしたらよいでしょうか?

若ハゲの大部分を占めるAGAは、原則的に20代以降の男性が発症する疾患です。しかし、若い女性や10代の学生でも頭頂部が薄毛になる恐れはあります。とはいえ、その理由は男性のAGAとは異なります。

例えば学生の場合、勉強や部活が忙しいと食事がいい加減になるときや、ダイエットで必要な栄養まで控えてしまうケースがあります。そうした食習慣の乱れが、若い女性の薄毛につながる場合があります。

加えて、睡眠不足や、人間関係などで長期間にわたってストレスを抱えることも、髪の毛の成長を妨げるリスクが高まります。

できるだけ規則正しい生活習慣を心がけ、自分なりのストレスを発散する方法も見つけるようにしましょう。

Qつむじが2つあると、薄毛になりやすいというのは本当ですか?

確かにつむじが複数あると、ただでさえ地肌が見えやすいつむじ部分が余計に薄く見える方もいますが、それが原因で薄毛になりやすいわけではありません。つむじの数と薄毛に、医学的根拠はないといわれています。

Summaryまとめ
頭頂部やつむじが薄毛になる原因、対処法を紹介しました。生活習慣の見直しや頭皮マッサージなどは、毎日継続することが大切です。最初に無理のある目標を立てて挫折してしまうことがないよう、少しずつ改善していきましょう。

セルフケアを行っているけれど変化がない、自分の薄毛の原因がわからずケアができないなどの場合には、専門のクリニックに相談するのが望ましいです。検査に基づいた医師の診断が受けられるほか、必要に応じて治療薬を処方してもらえる場合もあります。「薄毛を相談するのは恥ずかしい」と感じるかもしれませんが、最近では女性も薄毛を相談しやすい環境が整ってきています。頭頂部やつむじの悩みをひとりで抱え込まず、相談することも選択肢のひとつとしてケアを行いましょう。
関連記事:女性の「分け目」薄毛

薄毛・育毛の治療方法はこちら

関連記事

無料まずは医師に直接相談できる「髪の健康診断」から

今すぐ予約するならこちら

・・・・・

※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください

女性の薄毛治療についての
よくある質問

  • 薄毛・抜け毛の相談だけで予約しても大丈夫ですか?

    ドクターからの回答

    はい、問題ございません。「髪の健康診断」で1年に1度薄毛・抜け毛のチェックのために定期的にご来院いただく方もいらっしゃいます。まずは不安解消のためにもお気軽にご相談ください。完全予約制となりますのでご来院にはご予約が必要となります。院内で極力他の患者さまとすれ違わないように配慮し予約調整させていただいています。ご予約はこちらよりお願いいたします。

  • 女性の薄毛・抜け毛治療の費用はどのくらいかかりますか?

    ドクターからの回答

    薄毛の進行状態やどの程度生やしたいかによって異なります。

    オンライン診療であれば、女性の薄毛・抜け毛予防3,800円/月、抜け毛抑制5,800円/月、髪を増やす場合は10,000円/月から治療できます。来院の場合はまた費用が異なりますが、平均して月々1万~2万円程度のお支払いただいている方が多いです。治療費について、詳しくは料金表ページをご覧ください。

  • 薄毛治療の費用を安く抑える方法はありますか?

    ドクターからの回答

    AGAスキンクリニックレディースでは、各種お得なプランをご用意しております。モニターで利用いただければ30%OFFにて治療いただけます。お支払いに関しても現金以外にクレジットカード、PayPay、LINE Pay、メディカルクレジット(医療ローン)、楽天ポイントもご利用いただけます。

  • 女性の薄毛治療・FAGA治療では、保険は適用されますか?

    ドクターからの回答

    自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。

監修医師

AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師

田中 洋平医師のプロフィール写真
エイジングケアや発毛分野で様々な研究を行い、国際誌での英語論文数、英語著書数が業界世界一で、発毛治療の未来に貢献している臨床医・医学研究者です。
【経歴】
2012年12月 東京女子医科大学皮膚科非常勤講師
2019年11月 AGAスキンクリニックレディース 診療顧問 就任
【資格】
日本形成外科学会専門医
医学博士(信州大学
【所属学会】
国際形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本抗加齢学会会員
日本熱傷学会会員
日本救急医学会会員
日本フォトダーマトロジー学会理事

監修医師プロフィールを見る

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

あわせて読みたいエイジングケア・育毛ケアの記事一覧