お得情報・美髪ケア方法を配信中
エイジングケア・育毛ケア【医師監修】女性が男性用育毛剤を使う危険性について
2023/09/07 更新
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
【経歴】
2000年 3月 信州大学医学部医学科卒業
2007年 4月 クリニカ タナカ 形成外科・アンティエイジングセンター 開設
2019年11月 AGAスキンクリニックレディース 診療顧問 就任
男性用も女性用も、同じ育毛剤だから一緒なのでは?と思ってしまいがちですが、実はそうではありません。「薄毛が目立つから、主人の育毛剤を借りて使おう」というのはNGです!
その理由とは、男性と女性では髪の薄くなる理由が異なるからです。男性の場合は遺伝による要因が大きく、女性は老化や生活習慣の乱れから薄毛になる人が多くいます。そして育毛剤の成り立ちも異なるため、含まれている成分も違ってきます。なかには男性用育毛剤に含まれている成分が、女性の妊娠・出産に影響を及ぼすこともあるので、必ず女性は女性用育毛剤を使用しましょう。
男性用育毛剤には、男性ホルモンを抑制する成分が多く含まれているケースが多いので、特別な場合を除いて女性には不向きと言えます。また、こんな違いもあります。
これだけでも、男性用育毛剤と女性用育毛剤の違いは一目瞭然です。また、女性は男性に比べて肌が敏感な人が多いので、女性用育毛剤の方が低刺激になっています。「男性用育毛剤を使うと頭皮が荒れる」という女性も多いでしょう。
男性の場合には、下記のように3種類のパターンで薄毛が進行して行きます。
いずれの場合も毛髪が次第にうぶ毛のようなり、やがて抜け落ちて、頭部の地肌がはっきりと見えてきます。
O型の薄毛の原因は主に血行不良で、髪を作る毛母細胞に酸素や栄養が行きづらくなり、毛周期が乱れて脱毛します。一方、M型の薄毛の原因は、主に遺伝だと言われています。自分の薄毛がどのパターンかを知り、それに合った育毛剤を使うことが大切です。
女性の場合は、髪全体が少しずつ薄くなっていき、次第に分け目やつむじの地肌が目立ってくる「びまん性脱毛症」がほとんどです。原因は老化や生活習慣の乱れなどです。女性の薄毛は遺伝によるものは少ないので、努力次第では50代・60代になってからでも修復できます。
女性は女性用の育毛剤を正しく使い、薄毛の解消に向けてコツコツと努力をしましょう。和食中心のバランス良い食生活をし、適度な運動を心がけ、リラックスした毎日を送ることも重要です。
今すぐ予約 するならこちら
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
エイジングケア・育毛ケア
頭皮ケア、きちんとできていますか?頭皮環境を整えて薄毛を改善
あなたは毎日きちんと頭皮ケアをしていますか?人目につきやすい顔や体は毎日丁寧に洗って、美容液やクリームなどで丁寧にケアしますよね。…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
パソコンなどのブルーライトが発毛の邪魔に
現代は会社でも自宅でもパソコンを使用しますし、屋外では携帯電話やスマートフォン、タブレットなど手軽に持ち運べるものがありますから、…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】育毛剤を使い始めるタイミングについて
「髪が薄くなってきたかな?」と感じ始めても、その事実と向き合えずに育毛剤の使用が遅れてしまうケースがあります。しかし薄毛治療は最初…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
長期休暇の疲れと女性の頭髪
慌ただしい日常から解放されてのんびりと過ごす長期休暇。本来、長期休暇は、私たちにとってストレス解消法のひとつ。しかし、その休暇が長…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】薄毛の悩み・発毛にいいツボ
薄毛に悩んでいる女性が、すぐにはじめられる薄毛対策といえば「頭皮の血行改善」です。血行が悪いと毛根に栄養が届かないため、髪が痩せて…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】前髪が薄い女性向けの対策と目立たないヘアスタイル
前髪が薄い女性向けの対策と目立たないヘアスタイル 前髪の薄さが気になると前髪がまばらなために老けて見える、前髪のおしゃれがうまくい…
2023/09/19
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】髪質が変わった原因と理由を解説
髪質が変わった原因と理由を解説 これまで直毛だったのにくせ毛になったり、くせ毛がひどくなったりする場合があります。また、剛毛が軟毛…
2023/09/21
エイジングケア・育毛ケア
ハリやコシのなくなってきた髪、しっかりとしたケアで上手に育毛していきましょう
「最近髪にコシがなくなって、ペタンとした感じになってしまった」「髪にハリがなくて、実年齢よりも老けて見える」という人は、ヘアケアと…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
毎日の発毛にシャンプーのスカルプケア
発毛をするためには、頭皮環境を清潔に保つことが不可欠です。 シャンプーでのスカルプケアは髪や頭皮を清潔にすることですから、決して…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
薄毛が気になり始めた人がまず手にするのは専用シャンプー
「鏡の中の自分の姿を見て」「寝起きの枕に付く抜け毛を見て……」など、薄毛が気になり始めるきっかけは人それぞれ。しかし、その時点です…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
エイジングと女性の薄毛
「女性の薄毛・抜け毛」の原因として、加齢による女性ホルモンの減少、血行不良、甲状腺ホルモンの異常などが挙げられます。さらに、最近、…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
健康な髪は健康な地肌から。毎日のシャンプー時に頭皮マッサージを取り入れて薄毛予防
パサつきや痛み、切れ毛など、女性にとって髪の毛の悩みはさまざま。特に「薄毛」は、多くの女性にとって大きな悩みのひとつです。…
2023/09/07