エイジングケア・育毛ケア【医師監修】育毛剤を使い始めるタイミングについて
薄くなってきたかな?と感じた時に育毛剤を使いましょう

「髪が薄くなってきたかな?」と感じ始めても、その事実と向き合えずに育毛剤の使用が遅れてしまうケースがあります。しかし薄毛治療は最初が肝心です。
薄毛が気になり始めたら、少しでも髪の毛が健康なうちに栄養分を補給したり、頭皮環境を改善したりするだけで症状が改善する可能性があります。「まだ大丈夫だろう」と勝手な判断をしてしまうと、手遅れになってしまうことも。
そのため薄くなってきたと感じ始めたら、できるだけ早く育毛剤を使用しましょう。
早めに育毛剤を使い始めるメリット

薄毛の初期段階では、「抜け毛が増えた」「髪のボリュームが少ない」と感じ始めることがあります。そして初期段階に育毛剤を使用すると、頭皮に直接栄養成分が行きわたり薄毛の進行を防ぐことが可能です。また頭皮の毛細血管を刺激して血流を促し、コシのある髪の毛を取り戻しやすいとされています。
しかし髪の毛がなくなるまで進行してしまうと、初期段階に比べて改善しにくいケースがほとんどです。また徐々に髪の毛がなくなっていく状況はストレスになり、症状を悪化させてしまうことも。そのため早めに育毛剤を使用することはとても大切なのです。
育毛剤は原因と効果で選ぶ!
薄毛の原因は人によってさまざまです。男性ホルモンや皮脂の過剰分泌、頭皮の血行の悪さなどが主な原因とされていますが、生活習慣にも影響されます。原因に合わせた育毛剤の種類も豊富で、大きく分けると以下の4つに分類が可能です。
■【効果別】育毛剤の種類
- 男性ホルモンを抑制するもの
- 血行促進に効果があるもの
- 毛母細胞を活性化するもの
- 栄養補給効果があるもの
育毛剤選びで特に気を付けたいのは、自分の肌に合うものかどうかということです。肌に合わないものを使い続けてしまうと、薄毛を進行させる場合もあるため注意しましょう。
症状が改善しない場合は専門家を受診しましょう

普段の食事や生活習慣も薄毛の原因の一つです。脂っこいものや肉食が中心になっている方は皮脂の分泌が多くなる傾向にあり、結果として毛穴に皮脂を詰まらせてしまうため気を付けましょう。
肉や野菜などをバランス良く摂取し、髪に必要な栄養素を十分に摂るよう意識することがポイントです。また喫煙やストレスは抜け毛を引き起こす場合もあるため規則正しい生活習慣を心がけましょう。
抜け毛の症状が改善しないときは専門家に診てもらうことをおすすめします。自分では気づかなかった抜け毛の原因が見つかるかもしれません。
この記事の監修医師
AGAスキンクリニック レディース院 診療顧問田中洋平医師
- 【資格】
- 日本形成外科学会専門医
医学博士(信州大学)
- 【所属学会】
- 国際形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本抗加齢学会会員
日本熱傷学会会員
日本救急医学会会員
日本フォトダーマトロジー学会理事
あわせて読みたいエイジングケア・育毛ケアの記事一覧
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】薄毛ケアにおすすめのトリートメントの方法を紹介
薄毛が気になっている方は、トリートメントの方法を見直してはいかがでしょうか。トリートメントで髪の状態を整えることで、ボリュームがア…
2020/12/25
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】髪質が変わった原因と理由を解説
これまで直毛だったのにくせ毛になったり、くせ毛がひどくなったりする場合があります。また、剛毛が軟毛になったり、軟毛が剛毛になったり…
2020/12/25
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】前髪が薄い女性向けの対策と目立たないヘアスタイル
前髪の薄さが気になると前髪がまばらなために老けて見える、前髪のおしゃれがうまくいかないなど、さまざまな悩みにつながります。この記事…
2020/10/12
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】髪の正しい洗い方。頭皮を守るシャンプーの方法
髪は、正しく洗わなければ薄毛の原因になります。また、頭皮のかゆみやフケ、赤みなど、さまざまなトラブルが起こる可能性があるため、髪の…
2020/09/14
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】痛みにくい髪の乾かし方について
毎日のシャンプーの後に欠かせないのが、ドライヤーを使ったブローです。しかし「方法はあまり意識したことがない」という方も多いのではな…
2020/09/14
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】抜け毛を防ぐ、頭皮に優しいブラッシングとは
朝起きたときやシャンプーの前、寝る前など、ブラッシングは一日に何度もするものですよね。そんなブラッシングの方法を意識したことはある…
2020/09/14
-
エイジングケア・育毛ケア
40代女性へおすすめの髪型、薄毛カバーのスタイリング方法について
薄毛が気になる女性にとって、外出時のヘアスタイルは悩ましいものです。できるだけ薄毛が目立たない髪型にしたくても、どうすればいいか分…
2020/04/28
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】女性が頭頂部の薄毛の対策について
何気なくいつもと違う角度で鏡を見たら、頭頂部やつむじあたりの髪の毛が薄くなっていてびっくりしたという経験はありませんか?頭頂部やつ…
2020/03/25
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】髪を太くする方法
抜け毛が増えたわけではないのに、「髪のボリュームが足りなくてヘアスタイルが決まらない」「前よりも頭皮が目立っている」と、感じること…
2020/03/25
-
エイジングケア・育毛ケア
医師が教える 女性の育毛シャンプーの選び方
かつては男性の悩みと思われがちだった抜け毛や薄毛ですが、女性の薄毛や抜け毛の悩みも、近年では広く知られるようになってきました。 育…
2019/12/04
-
エイジングケア・育毛ケア
薄毛への不安、気になる白髪問題
なんとなく、自分の未来の髪について不安を抱いている…。そんな方も多いのではないでしょうか。昔よりも生え際が薄くなったように感じたり…
2018/01/05
-
エイジングケア・育毛ケア
エイジングと女性の薄毛
「女性の薄毛・抜け毛」の原因として、加齢による女性ホルモンの減少、血行不良、甲状腺ホルモンの異常などが挙げられます。さらに、最近、…
2017/12/25