お得情報・美髪ケア方法を配信中
薄毛・抜け毛の悩みの原因【医師監修】女性の薄毛の悩みの原因と対策法
2023/09/19 更新
髪が薄くなってくると、このまま髪がなくなってしまうのではと不安になる方が多いのではないでしょうか。女性の薄毛には、さまざまな種類があります。それぞれ原因が異なるため、確認しておくことが大切です。原因にあわせて対処すれば、薄毛の悩みを和らげられる可能性があります。ここでは、女性の薄毛の原因やおすすめの対策法について詳しくご紹介します。
薄毛と言えば、50~60代に増えるイメージを持つ方が多いのではないでしょうか。(株)リクルートライフスタイルの発表した「薄毛に関する意識調査2019」によると、薄毛が気になり始める平均年齢は41.4歳とのことです。また、当院独自での調査結果では薄毛などの髪トラブルに悩んでいるのは20代が最も多いという結果が出ています。
その為、薄毛に対しては20~30代からしっかりと対策を始めたいところでしょう。なお、女性の薄毛にはさまざまなタイプがあり、それぞれ起こりやすい年齢が異なります。また、年齢が全く関係ない薄毛もあるため、若いからといって油断しないようにしましょう。
それでは、女性の薄毛のタイプについて詳しくみていきましょう。
びまん性脱毛症は、全体の髪がまばらに抜けていく薄毛です。男性の薄毛が前頭部や頭頂部の髪が薄くなるのに対し、びまん性脱毛症は全体の髪が薄くなることで頭皮が透けてみえるようになります。
女性男性型脱毛症は、AGA(男性型脱毛症)と同じメカニズムで起こる女性の薄毛です。男性ホルモンのテストステロンが5αリダクターゼII型という酵素によって、FAGAの原因となるジヒドロテストステロンに変わります。ジヒドロテストステロンは、毛乳頭細胞のアンドロゲンレセプターへ取り込まれ、ヘアサイクルを乱すシグナルを出すのです。
女性男性型脱毛症は、ストレスや睡眠不足などでホルモンバランスが崩れ、相対的に男性ホルモンが多くなることで引き起こされます。
円形脱毛症は髪が突然コイン状に抜けるもので、髪の根元から抜け落ちることが特徴です。また、毛髪や全身の毛が抜けるケースもあります。原因は詳しくはわかっていません。ストレスが原因といわれていましたが、現在では否定的な意見が目立ちます。
脂漏性(しろうせい)脱毛症は、脂漏性皮膚炎による炎症が毛穴へと及び、発毛が阻害されることで起こります。脂漏性皮膚炎は、マラセチア菌というカビが皮脂をエサに異常増殖することで引き起こされます。
それでは、女性の薄毛の原因を詳しくみていきましょう。
女性は、加齢とともに女性ホルモンが減少します。女性ホルモンには、健康な髪の成長を促す働きがあるため、年をとるにつれて髪が薄くなりやすいのです。これは仕方のないことですが、他の原因にしっかり対処して可能な限り髪を維持できるようにしましょう。
健康な髪に必要な栄養は、タンパク質やビタミン、亜鉛などです。どれか1つでも不足すれば、健康な髪が作られなくなります。例えば、タンパク質は髪の主成分であるケラチンを作るのに必要不可欠です。ビタミンは、皮膚や髪の新陳代謝をサポートします。そして、亜鉛はアミノ酸からケラチンを合成するために欠かせない栄養素です。
コンビニ食やインスタント食品、外食に偏った食生活では、ビタミンやミネラルが不足しがちになります。可能な限り、野菜や果物、魚介類、大豆類などさまざまな食品を摂り入れるようにしましょう。
ストレスは、自律神経のバランスを崩すとともに、ホルモンバランスに悪影響を及ぼします。自律神経のバランスが崩れると、血管が収縮して頭皮への血流が低下し、毛乳頭(もうにゅうとう)細胞が栄養不足になります。
毛乳頭細胞は、髪のもとになる毛母(もうぼ)細胞へ栄養を送り込む役割があるため、血流の低下は結果的に髪の成長不足に繋がるのです。
睡眠不足は、ストレスを増やしたりホルモンバランスを崩したりします。夜ふかしや昼夜逆転が習慣化している方は、早めに見直しましょう。また、寝る前にスマホやパソコン、テレビの画面を見ていると、光の刺激で脳が活性化し、睡眠の質が低下します。
タバコに含まれるニコチンは、血流を低下させる作用があります。前述のとおり頭皮が栄養不足になることで、髪の成長に悪影響を及ぼします。思い切って禁煙にチャレンジしてはいかがでしょうか。ただし、無理な我慢はストレスの原因になってしまう可能性があるため、禁煙外来や禁煙補助グッズを活用して、できるだけストレスを抑えられるようにしましょう。
妊娠すると、ホルモンバランスの関係で髪の成長期が引き延ばされ、抜け毛が減少します。その後、出産を機にヘアサイクルに関わるホルモンが減少するので一時的に抜け毛が増えてしまうことがあります。しかし、これはホルモンによって維持されてきた髪が抜けただけであるため病的なものではありません。
ピルを服用するとホルモンバランスが整います。しかし、ピルの服用をやめると、ホルモンバランスが崩れて一時的に抜け毛が増える場合があるのです。しばらくすれば、抜け毛はおさまるでしょう。
間違ったヘアケアは、頭皮に悪影響を及ぼします。例えば、爪を立ててゴシゴシ洗うと、頭皮が傷つくと同時に乾燥してしまいます。頭皮が乾燥すると、外部刺激に対する防御力が低下し、少しの刺激で炎症が起こるようになるのです。
毛穴にまで炎症が起これば、発毛に悪影響を及ぼす可能性があります。その他、シャンプー液を泡立てずに使ったり、頭皮の近くからドライヤーをあてたりすることも頭皮環境を乱す原因になります。
日々のヘアケアを見直すことで、頭皮環境が整って薄毛が改善する可能性があります。ただし、栄養不足や血流不足、女性男性型脱毛症、円形脱毛症などはヘアケアとの関連が薄いとされているため、改善は期待できません。頭皮のかさつき、赤み、かゆみなどがある方は、ヘアケアをしっかり見直しましょう。
毎日、習慣づけたい正しいヘアケアについて詳しくご紹介します。
髪を洗う前は、必ずクシで髪のもつれを解きましょう。そのまま髪を洗うと、指が引っ掛かって頭皮に負担がかかったり、髪が抜けたりします。また、すみずみまで泡が行き渡らないことで、汚れが十分に落ちないおそれもあります。
また、頭皮が乾燥しがちな場合は、洗髪前に保湿剤を塗るのもいいでしょう。ただし、シャンプーによって洗い流されるため、入浴後に再度保湿ケアが必要です。
正しいシャンプーの方法を身につけて、頭皮の負担を抑えましょう。
(1)ぬるま湯を髪と頭皮に行き渡らせる
(2)シャンプーを泡立てて頭皮と髪につける
(3)指の腹で優しく丁寧に洗う
(4)ぬるま湯で十分にすすぐ
シャンプーの選び方も重要です。薬局やドラッグストアなどで広く販売されている高級アルコールシャンプーは、洗浄力が強いため、頭皮の乾燥をまねきやすい性質があります。洗いあがりがカサつく場合は、アミノ酸系シャンプーを試してみてください。
アミノ酸系洗浄成分が優しく頭皮の汚れを落とし、必要な皮脂を残してくれます。ただし、シリコンが含まれていないため、髪がきしむ可能性があります。
髪を洗った後は、柔らかいタオルで丁寧に水分を取り除きましょう。ドライヤーで乾かす前に、保湿剤を塗るのもおすすめです。べたつかないヘアトニックを使うといいでしょう。また、育毛剤を使ってもいいですが、育毛剤には髪を生やす作用はないのであくまでも頭皮環境を整えるという目的で使いましょう。
髪を正しく乾かすことも大切です。頭皮から近すぎるところからドライヤーをあてると、頭皮と髪が乾燥します。また、熱ダメージによって頭皮に炎症が起こる可能性もあるでしょう。頭皮から30cm以上は離して、常にドライヤーのヘッドを振りながら温風を当ててください。
頭皮マッサージも薄毛予防に役立ちます。頭皮マッサージの働きや方法を詳しくみていきましょう。
頭皮マッサージによって頭皮への血流が促されます。血液は栄養を運ぶ役割があるため、頭皮への血流がよくなることで頭皮の栄養状態が改善されます。ただし、栄養を十分に摂れていない場合は、血流を促しても頭皮の栄養状態は改善しません。食生活の改善と頭皮マッサージはセットと考えましょう。
頭皮マッサージは、次のように行いましょう。
(1)髪の生え際を指の腹で押しながら引き上げて2秒キープ
(2)今度は引き下げて2秒キープ
(3)側頭部を指で円を描くようにマッサージする
(4)後頭部は頭頂部に向かって頭皮を引き上げて数秒キープ
(5)今度は頭皮を引き下げて数秒キープ
頭皮マッサージは、身体が温まって血流がよくなっている入浴中に行いましょう。また、頭皮を傷つけないように、必ず指の腹でマッサージしてくださいね。
今すぐ予約するならこちら
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
薄毛・抜け毛の悩みの原因
白髪と薄毛の関係性
加齢と共に、数が増える白髪。ふとしたときに1、2本白髪を発見する方もいれば、気が付いたら生え際から白く染まっていた…なんてこともあ…
2023/10/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性の「分け目」薄毛
以前は、薄毛というと男性がなるものだという見方が多かったのですが、近年では女性の10人に1人がなんらかの薄毛の悩みを抱えているとも…
2023/10/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性の薄毛は、ホルモン分泌量の減少が原因
「最近髪が薄くなって…」と悩む女性の多くは、50代以降のシニア世代。この原因の多くが、閉経による女性ホルモンの減少によって引き起こ…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】出産・産後に起こる抜け毛の原因と対策
出産産後に起こる抜け毛の原因と対策 無事に出産を終えてひと安心したのもつかの間、慣れない子育てで忙しい毎日を送るママさんは多いです…
2023/11/20
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】朝シャンは薄毛の要因になる?メリット・デメリットについて解説
朝シャンと薄毛の関係 仕事から帰って入浴せずそのまま寝てしまい、朝シャンをする方は多いのではないでしょうか。実は、朝シャンをすると…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】頭皮が赤くなる原因と予防・対処法について
(関連記事 [男性向け])【医師監修】頭皮湿疹の原因とは?頭皮のかゆみ予防&対処法をご紹介 頭皮の炎症 頭皮に痛みやかゆ…
2024/09/04
薄毛・抜け毛の悩みの原因
頭皮にニキビができる原因と治療法 改善するためにできることを解説
頭皮に痛みを感じ、ニキビができていることに気づくことがありませんか。頭皮ニキビは、皮脂や汗、毛穴の詰まり、バクテリアの増殖などが原…
2024/09/20
薄毛・抜け毛の悩みの原因
額や頭頂部から進む男性の薄毛。全体が薄くなる女性の薄毛
加齢と共に、人のお肌は水分が失われ、乾燥肌や油肌に肌質が偏りやすくなります。髪の毛の生えている「地肌」も、例外ではありません。加齢…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性のヘアロス
ヘアロスとは 「ヘアロス」とはヘア(髪)がロス(抜ける・薄くなる)すること。つまり、薄毛が進行することを「ヘアロス」と呼びますが、…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性と男性では、薄毛になる部分や原因が違います
現代社会において、今や男性だけの悩みではなく、男女ともに挙げられる「薄毛」の悩み。しかし、薄毛は男女でそれぞれ違う特徴があることは…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】つむじや頭頂部の薄毛の原因や改善方法
つむじや頭頂部の薄毛 お気に入りのヘアスタイルが決まらなくなってきた、髪型にボリュームが出ない……。そんな髪の悩みは、もしかしてつ…
2023/09/21
薄毛・抜け毛の悩みの原因
頭皮が痛いのはなぜ?原因と対処法【医師監修】
頭皮の痛みに悩まされているなら 頭皮の痛みに悩まされている方は、原因を突き止めたうえで適切に対処しましょう。悩んでストレスがたまる…
2024/09/04