お得情報・美髪ケア方法を配信中
薄毛・抜け毛の悩みの原因【医師監修】30代女性の抜け毛の見極め方
2023/09/21 更新
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
【経歴】
2000年 3月 信州大学医学部医学科卒業
2007年 4月 クリニカ タナカ 形成外科・アンティエイジングセンター 開設
2019年11月 AGAスキンクリニックレディース 診療顧問 就任
抜け毛は、何歳くらいから多くなるイメージがありますか?
お年寄りの方を表したイラストでは髪の毛が薄く描かれることが多いように、「抜け毛に悩むのは年配者」というイメージを持っている方もいます。そのため、20代や30代などの若いうちは「自分は大丈夫」と抜け毛に関して懸念を抱くことは少ないでしょう。30代になって少し抜け毛が目立ってきたように感じても「30代なら、まだ抜け毛や薄毛を気にするには早い」と思い込んでいませんか?
しかし実は、女性の30代は抜け毛が増え始める時期であり、薄毛対策にも重要な時期といわれています。この記事では30代女性の抜け毛の原因や、注意が必要な抜け毛、どんな対策をするべきかについてご紹介します。最近抜け毛が多いと感じている場合は、原因や危険な抜け毛の見極め方を知り、ケアに役立てましょう。
(参考記事:)女性の抜け毛全般の原因と対策とは
抜け毛自体は誰にでもあることですが、どんな状態になったら抜け毛を意識して気をつけるべきかを知っておきましょう。
まずは抜け毛の本数ですが、健康な人でも毎日50~100本程度の抜け毛があるといわれています。毎日数十本抜けているのが気になるというぐらいであれば、正常な抜け毛の範囲内といえます。
反面、100本以上の髪の毛が毎日抜けるという場合は何らかの異常による抜け毛を疑う必要があります。自分の抜け毛の本数を正しく把握するのは難しいため、シャンプーの際に髪の毛を受け止めるネットなどを排水溝につけておき、大まかな量を把握するのがおすすめです。
また抜け毛は、本数だけではなく状態にも注目してみましょう。正常な状態の抜け毛は毛根の部分が丸くふくらみ、毛根のさらに根元にあたる部分が白くなっているのが特徴です。
反面、毛根が細かったり尖っていたり、真っ黒だったり、毛根の上まで白いかたまりのようなものが付着している場合があります。これらは髪の毛がきちんと成長できていないときや、皮脂が過剰に分泌されて頭皮環境が悪化しているサインの可能性があるため、注意が必要な抜け毛といえます。
クリニックで頭皮や髪の毛の状態を確認してもらうことで、どんなケアが自分に合った抜け毛対策なのか、方向性が見えてきます。また頭皮や髪の毛の専門家である医師のアドバイスをもらうこともできます。必要に応じて薬などを処方してもらうことで、セルフケアではカバーしきれない抜け毛対策ができる可能性も高まります。
「お医者さんでも薄毛の相談をするのは恥ずかしい」と考えてしまうケースもありますが、女性の薄毛専門のクリニックは増えており、相談しやすい環境が整ってきています。気軽にカウンセリングを受けて、早めに対策をするのがおすすめです。
まだ30代だからと考えず、危険な抜け毛をきちんと見定めることで、大切な自分の髪の毛を守りましょう。
今すぐ予約 するならこちら
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】20代女性の薄毛の原因と改善策
20代女性の薄毛の原因と改善策 薄毛に悩む人と言われてイメージするのはオジサンという方が多いのではないでしょうか。薄毛は年配の男性…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】頭皮の乾燥の原因と対処方法とは
頭皮も乾燥する 頭皮の乾燥に悩んでいる方は、その原因に合わせて対処することが大切です。実践する対処法が原因に合ったものでないと、乾…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
白髪と薄毛の関係性
加齢と共に、数が増える白髪。ふとしたときに1、2本白髪を発見する方もいれば、気が付いたら生え際から白く染まっていた…なんてこともあ…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
産後の抜け毛いつまで続く?症状や原因、効果的な対策方法を解説
産後のヘアロス 産後の抜け毛は産後脱毛症や分娩後脱毛症と呼ばれ、出産後の多くの方が経験しているといわれています。 「こんなに抜けて…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】季節ごとの抜け毛の原因
季節ごとの抜け毛の原因 抜け毛の原因というと、どんなことを思い浮かべるでしょうか。加齢や頭皮を清潔にしていないことによるもの、栄養…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
ダイエットにストレス、老化にホルモンの乱れ…女性の抜け毛の原因はさまざま
生活スタイルが多様化した現代、髪の悩みは男性だけのものではなく、女性にとっても決して珍しいものではなくなりました。…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
頭皮にニキビができる原因とは?治療方法・症状も解説
頭皮にもニキビができる 頭皮に痛みを感じ、ニキビができていることに気づくことがありませんか。人によってニキビができる原因はさまざま…
2023/09/21
薄毛・抜け毛の悩みの原因
睡眠が足りていないと薄毛や抜け毛を招く
規則正しい生活習慣が体にいいことは知られていますが、髪の健康にも同じことがいえます。 髪の量が全体的に少なくなった、薄毛になった…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
梅雨時に薄毛になる理由とは?
梅雨の時期にたくさん降る雨にはホコリや細かいゴミが含まれているため、頭皮に付着した汚い雨から炎症に繋がり、抜け毛を引き起こすといわ…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
「コロナ抜け毛」の原因と対策。医師が教える新型コロナ禍における自粛・ストレス・疲れの抜け毛対策
「コロナ抜け毛」という言葉をご存じでしょうか。これは、新型コロナウイルスに感染したことで起こる抜け毛ではありません。新型コロナ…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性のヘアロス
ヘアロスとは 「ヘアロス」とはヘア(髪)がロス(抜ける・薄くなる)すること。つまり、薄毛が進行することを「ヘアロス」と呼びますが、…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】朝シャンは薄毛の要因になる?メリット・デメリットについて解説
朝シャンと薄毛の関係 仕事から帰って入浴せずそのまま寝てしまい、朝シャンをする方は多いのではないでしょうか。実は、朝シャンをすると…
2023/09/19