エイジングケア・育毛ケア健康な髪は健康な地肌から。毎日のシャンプー時に頭皮マッサージを取り入れて薄毛予防
2021/04/06 更新

監修医師
AGAスキンクリニック レディース院
診療顧問 田中洋平医師

- 【資格】
- 日本形成外科学会専門医
医学博士(信州大学)
- 【所属学会】
- 国際形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本抗加齢学会会員
日本熱傷学会会員
日本救急医学会会員
日本フォトダーマトロジー学会理事
意外と忘れがちな「頭皮のケア」

パサつきや痛み、切れ毛など、女性にとって髪の毛の悩みはさまざま。特に「薄毛」は、多くの女性にとって大きな悩みのひとつです。
現在はシャンプーをはじめ、コンディショナーやヘアパックなど、数多くのヘアケア商品が存在していますが、薄毛の場合は「頭皮のケア」が重要です。毎日のシャンプーに「頭皮マッサージ」を入れることで、薄毛頭皮の血流を促し、薄毛を予防することができます。
今回は薄毛予防につながる、お家で出来る頭皮マッサージをご紹介します。
毎日のシャンプー時に頭皮マッサージを

最初にご紹介するのは、簡単にできる頭皮マッサージです。毎日髪を洗う習慣のある人は、シャンプーをしながら一緒に頭皮マッサージを行うと良いでしょう。
シャンプーを泡立てた後に、「髪の生え際」「耳の後ろ」「襟足」この3か所から頭頂部に向かって、マッサージをします。両手を使用して、左右対称に、ゆっくりとマッサージしていくのがポイントです。
薄毛予防に加え、頭痛や肩こり、眼精疲労などにも効果が期待できるマッサージです。
皮脂の汚れを取り去る「オイルマッサージ」

頭皮の毛穴のつまりは、薄毛の大きな原因になります。毛穴につまった皮脂を取り除きたい方には、頭皮の「オイルマッサージ」がおすすめです。
植物性のオイルを使うことで、毛穴につまり、固まってしまった脂汚れを溶かして、除去します。毛穴のつまりが解消されることで、毛髪に栄養が行き渡り、髪の毛1本1本が元気になります。
オイルマッサージを行う前には、蒸しタオルを首に巻き、血行を良くした状態で行うと良いでしょう。オイルを塗る時やマッサージをする時は、指の腹を使って優しく動かします。頭皮は傷つきやすいため、爪を立ててゴシゴシと擦らないように注意しましょう。
スッキリ頭皮ケアできる「炭酸水ヘッドスパ」

「炭酸水ヘッドスパ」は、頭皮の汚れや臭い、ベタついた髪の毛がお悩みの方におすすめのケア方法です。
方法は、シャンプーの前に炭酸水で頭皮を洗うだけです。炭酸水の気泡や二酸化炭素が、皮脂や古い角質を取り除き、さらに頭皮の血行を促進させます。 炭酸水は市販のもので構いませんが、糖分が入ってないものを選びましょう。糖分が入っていると、髪の毛がベタつき、逆効果です。
今回ご紹介したマッサージはどれも「気持ち良い」と感じる程度の力加減で行うことが大切です。 また、肌が弱い方や頭皮に異常がある方は、刺激があるかもしれませんので、よく判断した上でお試しください。
頭皮を優しくマッサージするだけでも、効果的です。
心身ともにリラックスして行いながら、薄毛予防をしましょう。
- 【公式】 AGAスキンクリニック レディース院[FAGA] TOP>
- 女性の薄毛研究室~FAGA Lab~>
- 「エイジングケア・育毛ケア」記事一覧>
- 健康な髪は健康な地肌から。毎日のシャンプー時に頭皮マッサージを取...
あわせて読みたいエイジングケア・育毛ケアの記事一覧
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】くせ毛におすすめのトリートメントとは
くせ毛に悩む方は、トリートメントを見直してみてはいかがでしょうか。シャンプーやドライヤーだけでは、くせ毛を十分にケアできません。ト…
2021/04/08
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】髪の正しい洗い方。頭皮を守るシャンプーの方法
髪は、正しく洗わなければ薄毛の原因になります。また、頭皮のかゆみやフケ、赤みなど、さまざまなトラブルが起こる可能性があるため、髪の…
2021/04/05
-
エイジングケア・育毛ケア
育毛シャンプー、育毛サプリ、育毛ブラシ・・・その仕組みは
育毛シャンプーは、頭皮の環境を整えて育毛を促すように作られています。肌にやさしいアミノ酸を使っている商品が多いことも特徴です。 女…
2021/04/06
-
エイジングケア・育毛ケア
薄毛が気になり始めた人がまず手にするのは専用シャンプー
「鏡の中の自分の姿を見て」「寝起きの枕に付く抜け毛を見て……」など、薄毛が気になり始めるきっかけは人それぞれ。しかし、その時点です…
2021/04/06
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】女性の薄毛・頭頂部がハゲてしまう原因と対策
何気なくいつもと違う角度で鏡を見たら、頭頂部やつむじあたりの髪の毛が薄くなっていてびっくりしたという経験はありませんか?頭頂部やつ…
2022/03/02
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】女性が男性用育毛剤を使う危険性について
男性用も女性用も、同じ育毛剤だから一緒なのでは?と思ってしまいがちですが、実はそうではありません。「薄毛が目立つから、主人の育毛剤…
2021/04/06
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】育毛にいい正しいシャンプーの方法
薄毛や抜け毛の予防や改善、そして美しい髪を保ちたい人は、まず頭皮の環境を清潔にすることが大切です。シャンプーは人によって行う頻度は…
2021/04/06
-
エイジングケア・育毛ケア
バックエイジングと抗酸化の関係
エイジングとは、年齢を重ねていくこと、つまり「加齢」のことです。 近年、高齢社会の進展とともにエイジングへの関心は高まっていて、…
2021/04/06
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】薄毛をカバーする女性の髪型(ショートヘアやパーマなど)
年齢を重ねるごとに気になってくる、女性の薄毛。生え際や頭頂部、髪の分け目など人によって薄毛の症状もさまざまです。しかし薄毛が気にな…
2022/02/25
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】女性の育毛剤とは 役割や選び方を解説
以前と比べて髪のハリやコシがなくなっていたり、抜け毛が増えてきたりしていることに気づいたら、多くの方がまず育毛剤の使用を考えると思…
2021/04/27
-
エイジングケア・育毛ケア
40代女性へおすすめの髪型、薄毛カバーのスタイリング方法について
薄毛が気になる女性にとって、外出時のヘアスタイルは悩ましいものです。できるだけ薄毛が目立たない髪型にしたくても、どうすればいいか分…
2022/03/02
-
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】髪が細くなる要因と髪を太くする方法を解説
抜け毛が増えたわけではないのに、「髪のボリュームが足りなくてヘアスタイルが決まらない」「前よりも頭皮が目立っている」と、感じること…
2022/03/02