お得情報・美髪ケア方法を配信中
エイジングケア・育毛ケア40代女性へおすすめの薄毛が目立たない髪型
2023/09/19 更新
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
エイジングケアや発毛分野で様々な研究を行い、国際誌での英語論文数、英語著書数が業界世界一で、発毛治療の未来に貢献している臨床医・医学研究者です。
【経歴】
2012年12月 東京女子医科大学皮膚科非常勤講師
2019年11月 AGAスキンクリニックレディース 診療顧問 就任
【所属学会・資格】
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
薄毛が気になる女性にとって、外出時のヘアスタイルは悩ましいものです。できるだけ薄毛が目立たない髪型にしたくても、どうすればいいか分からず毎回同じヘアスタイルでマンネリになると、せっかくの外出が嫌になってしまいますよね。また薄毛を改善するためのケアをしていても、すぐに変化がみられるケアばかりではないため、薄毛が目立たないヘアスタイルはぜひ知っておきたいものです。
この記事では、薄毛が気になる40代女性におすすめのヘアスタイルやスタイリング方法、薄毛対策方法などを紹介します。ヘアスタイルにバリエーションをもたせて、おしゃれに外出を楽しみましょう。
薄毛をカバーする髪型を調べても「40代でこのヘアスタイルは似合うかな?」と悩むこともあるのではないでしょうか。
この項目では薄毛が気になる40代女性におすすめの髪型を紹介しますので、ぜひチャレンジしてみてください。
頭頂部のボリュームが足りないと感じている方におすすめなのはショートボブスタイルです。薄毛が気になると「少しでも長く伸ばして薄い部分をカバーしたい」と考えて伸ばすことが考えられますが、思い切ってショートヘアにすることでさまざまなメリットがあります。
ロングヘアは髪の毛に重みがあるため、どうしてもペタッとした印象になりがちです。そのため、頭頂部にボリュームを出したいときはあまり向きません。ショートヘアは髪の毛に動きを出しやすいことから、ブローで簡単に頭頂部をふんわりさせ、薄毛をカバーすることができます。
またショートヘアは、シャンプーをしたあとドライヤーで乾燥する時間が短くて済むことから、髪や頭皮へのダメージを抑えることに期待でき、薄毛の悪化を防ぐことにもつながります。
ロングやミディアムのままで薄毛をカバーしたい場合は、パーマをかけるのがおすすめです。髪の毛に動きが出るため、髪の毛が長くても自然なボリュームアップに期待できます。またパーマは「ブローがうまくできない」「自分でやるとふんわりさせられない」という悩みがある方にもおすすめの方法です。いつも通りに乾かすだけでもボリュームを出しやすくなります。
パーマのしすぎは髪の毛や頭皮のダメージになり、薄毛につながるデメリットもあるため、適度に期間をあけながら施術を受けるようにしましょう。
前髪の薄毛が気になる場合、前髪を厚めに作りおろすヘアスタイルがおすすめです。頭頂部付近から多めに前髪をとることでボリュームを出すことができ、薄い部分をカバーしやすくなります。
また前髪をおろすと若々しい印象になるため、老け見えを防ぐことにもつながります。「あまり若々しい印象になるのはちょっと……」とお考えの方は、前髪を少し長めに伸ばして流すスタイルにすれば、落ち着いた大人の雰囲気にすることもできます。自分のなりたいイメージに合わせて、前髪のスタイルを変えてみてください。
ショートやミディアム、ロングなど自分の好みの長さのままで頭頂部の薄毛をカバーしたい場合、レイヤーカットを取り入れたヘアスタイルにするのも良いでしょう。
レイヤーカットとは上下の髪の長さを変えることで、段をつけるようにカットする方法です。上になる髪を短く、下になる髪を長くしていきます。そのため、レイヤーカットをしていないスタイルに比べて毛先に動きを出しやすく、ロングヘアでも頭頂部をカバーしやすい特徴があります。
カットで作れるスタイルのため、パーマの施術を受ける時間がないという場合や、パーマによる髪の毛へのダメージを抑えたいという方にもおすすめです。
薄毛をカバーしやすいヘアスタイルを紹介しましたが、毎日のスタイリングを工夫することで、さらに自然なボリュームアップを目指すことができます。ヘアスタイルを整えるときの参考にしてください。
いつも同じ部分でぱっくりと髪の毛が分かれてしまうという方は、癖がついた分け目は変えられないと思い込みがちですが、スタイリングで変えることができます。分け目をこまめに変えるのは、ボリュームアップやイメージチェンジなどの外見のメリットだけではなく、いつ引っ張られている部分の頭皮ダメージ軽減につながり、薄毛対策になります。
分け目を変えるのは、シャンプーなどの後、髪を乾かす前に行いましょう。分け目を作りたい位置を決めたら、まずは反対側から温風を当てて髪を乾かします。根本も温風で乾かし、髪の根元を立ち上げましょう。次に、流したい方向に髪の毛を流し、再び温風を当てて整えます。最後は冷風を当て、変えた分け目を癖づけてしっかりキープできるようにします。いつも同じ分け目にしていた方は分け目を変えてみて、気に入るスタイルを見つけてみましょう。
髪の毛にボリュームを出すためのスタイリングでとても重要なのがブローです。髪の毛にボリュームを出すためのブロー方法を知って、気になる薄毛部分をカバーできるようにしましょう。
まず気をつけたいのは、温風を上から当てる乾かし方をしないことです。ボリュームを抑えるような乾かし方をすると、当然髪の毛がペタッとボリュームダウンしやすくなります。
ブローの際は、最初に後頭部の根元を乾かしましょう。顔まわりも内側から風を当て、空気を含ませるようにします。最後にトップ部分を乾かすときは、毛束を持ち上げてブローしましょう。内側から空気で持ち上げるようなイメージでブローすることで、自然なボリューム感を出しやすくなるため、ブローの際には意識してみてください。
薄毛をカバーしながらヘアスタイルのおしゃれを楽しみたいときの強い味方がヘアアクセサリーです。「40代でヘアアクセサリーを使うのはちょっと……」と抵抗を感じる方もいるかもしれませんが、落ち着いたデザインのバレッタやスカーフなどもたくさんあり、取り入れることでイメージチェンジも楽しめますよ。
アレンジには、ヘアバンドやスカーフを巻いておしゃれに気になる部分を隠す、ヘアピンでポンパドールを作って前髪の薄毛をカバーする、ハーフアップやくるりんぱで薄毛部分にボリュームを出してバレッタで毛束を留めるなど、さまざまな方法があります。
ヘアアクセサリーを使うと、アレンジによって薄毛部分をカバーできるだけでなく、アクセサリーに目が行くことで薄毛部分に気づきにくくすることに期待できます。好みのデザインのヘアアクセサリーを見つけ、アレンジを楽しんでみてはいかがでしょうか。
薄毛をカバーするためのヘアスタイルやスタイリングのテクニックを紹介してきましたが、根本的な薄毛対策をしなければ、症状の緩和には期待できません。この項目では40代から始める薄毛対策の方法を紹介しますので、根本的な症状の改善を目指しましょう。
髪の毛は食事で摂取した栄養素から作られます。健康な髪の毛を育てるための土台作りにも栄養素が大切なことから、食生活の見直しは薄毛対策に欠かせないといえます。仕事や育児などによる多忙、過度なダイエットなどで女性の食生活は乱れがちです。食事の回数が少なかったり、偏った食生活をしたりしていないかを見直しましょう。
また食事の内容にも注意が必要です。髪の毛にとって大切な栄養素を知り、それらを取り入れながら栄養バランスの取れた食事を心がけましょう。健康な髪の毛を育てるためには、たんぱく質、亜鉛、各種ビタミン類が大切だといわれています。各栄養素が髪の毛にどんな効能をもたらすかを見ていきましょう。
これらの栄養素に注目し、バランスの取れたメニューで食事をとりましょう。「毎日こんなにたくさんの栄養をバランスよくとるのは難しい」という方は、サプリメントを使用するのもおすすめです。
また忙しい日々を送っていると、ファストフードやインスタント食品、外食などに頼りがちです。しかしこれらの食事には、塩分や油分が過剰に含まれている傾向にあるため、髪の成長に悪影響を及ぼす可能性があります。できるだけ控えるようにしましょう。どうしても時間の余裕がなく外食や出来合いのお惣菜などを利用する場合、足りなくなりがちな野菜を意識して多めに食べる、脂っぽい食事は避ける、丼ものなど一品で済むメニューではなく定食にするなど、一工夫してみてくださいね。
髪の毛や頭皮のダメージを修復し、新しい髪の毛を育てるための成長ホルモンは、睡眠中に分泌されます。成長ホルモンの分泌が少ないと、原料となる栄養素を摂取していても髪の毛が育ちにくくなるため、睡眠習慣も見直しましょう。
成長ホルモンは入眠から3時間以内に盛んに分泌されると言われています。そのため、できれば4時間以上の睡眠時間を確保するのが望ましいです。
また睡眠時間だけではなく、眠りの質を上げることも大切です。良質な眠りのために、寝る前に体をリラックスさせて眠る準備をしましょう。入眠前にゆっくり入浴して体を温め、好きなアロマを焚いたり、ゆったりした音楽を聴いたりするのがおすすめです。ホットミルクやカモミールなどのハーブティーを飲んで過ごすのも良いでしょう。体に合った枕や布団を選ぶなど、寝具を見直すのも良質な睡眠につながります。
睡眠の質を悪くしてしまう習慣でやりがちなのが、寝る直前までパソコンやスマートフォンを使用し続けることです。目がさえて寝つきが悪くなってしまう可能性があるため、パソコンやスマートフォンの使用は寝る1時間前までに終わらせるようにしましょう。
食生活や睡眠習慣のほかにも、薄毛対策のために見直したい生活習慣があります。どのようなことに注意すべきなのかを見ていきましょう。
まずは髪や頭皮の紫外線対策です。外出する際、日焼けをしないために肌に日焼け止めを塗ったり長袖の衣類を着用したりしますが、髪や頭皮には特に何もしていないという方が多いのではないでしょうか。頭部は紫外線に晒されやすく、ダメージを受けてしまうため、きちんと対策を行いましょう。頭部の紫外線対策には帽子や日傘、UVケア効果のあるヘアスプレーなどがおすすめです。
また過度な飲酒や喫煙の習慣も、アルコールの分解による必要な栄養の不足や、血行不良による頭皮環境の悪化などを招きます。お酒の飲みすぎや喫煙はなるべく控えるようにしましょう。
ストレスをため込むと、頭皮の血行不良や自律神経の乱れ、ホルモンバランスの乱れなど、薄毛の原因になるさまざまな不調を引き起こします。自分なりのストレス解消方法を見つけ、こまめにストレスを発散するようにしましょう。
ストレスを解消する方法は人それぞれですが、趣味に熱中する、身近な自然に触れる、親しい友人とたくさん会話をするなどの方法が考えられます。アロマテラピーで好みの香りを楽しむ、好きな音楽を聴くなどもおすすめです。方法が見つけられない場合も、まずはさまざまな解消方法を試してみてください。
生活習慣を見直すだけではなく、頭皮美容液や育毛剤などを使って頭皮環境を整えるのも薄毛の改善につながります。頭皮美容液や育毛剤は、必要な栄養の補給や、乾燥を防ぐといった効果に期待できます。
市販の育毛剤には男性用と女性用に処方されたものがあります。男性用のほうが、有効成分の含有率が高い傾向にありますが、女性が男性用の育毛剤を使用すると思わぬ副作用につながる可能性があります。女性用に処方されたものを使用しましょう。
頭皮マッサージには、血行を促進する、毛穴汚れを取り除く、ストレスを緩和するなどのさまざまなメリットが期待できます。短い時間でも簡単にできますので、毎日のケアに頭皮マッサージを取り入れてみてくださいね。
簡単にできる頭皮マッサージの方法を紹介します。
マッサージは髪の毛の上からするのではなく、髪の毛の間に指を差し入れて頭皮を揉むように行いましょう。爪を立てると頭皮を傷つけてしまう可能性があるため、指の腹で刺激します。
また頭皮マッサージは、寝る前や入浴時などのリラックスタイムに行うのがポイントです。決まった時間に行う必要はありませんが、忘れずに毎日継続するためには「シャンプーのときにする」など、タイミングを決めておくと良いでしょう。
薄毛が悩みの方はスタイリングの工夫で目立たないようにすることはできますが、それよりも重要なのは今以上に薄毛が進行しないようにすることです。そのためには髪にダメージを与えるNGを知っておくことが大切です。4つのNGを以下でご説明いたします。
髪を作る材料といえる、タンパク質が不足しないようにしましょう。女性の場合、太ることを恐れて動物性タンパク質を避けてしまう方がいますが、食事はバランスが大切です。また、タンパク質の補酵素となる亜鉛、ミネラル、ビタミンA、B、C、Eなどもしっかり摂取しましょう。栄養不足が続くと抜け毛の原因になるため、外食やコンビニで買うことが多い方も意識的に野菜を食事に取り入れるようにしましょう。
特にロングヘアの方は髪を乾かすのに時間がかかりますが、シャンプーの後は髪をしっかりとドライしましょう。ドライ不足だと髪にダメージを与えてしまう恐れがあります。特に朝シャンを習慣にしている方は、時間に余裕がなく髪を乾かすのが不十分になりがちです。こうした毎日の積み重ねが髪を傷め、薄毛の原因につながってしまいます。
女性の場合は遺伝性の薄毛ではなく、髪型が原因で薄毛を招いているケースが考えられます。特に「牽引(けんいん)性脱毛症」といって、ポニーテールやお団子など髪をまとめる際に強く引っ張られたり、その状態が続いたりすると生え際や分け目の毛が薄くなる恐れがあります。時には髪を引っ張らないような髪型に変えてみてはいかがでしょうか?
紫外線は私たちが考えている以上に、頭皮へダメージを与えます。特に薄毛の方の場合は紫外線が地肌に届きやすく、それが原因で毛周期が乱れてしまうこともあります。さらに紫外線は髪の毛を保護しているキューティクルにも影響を与えるため、髪が傷んでしまいます。紫外線の強い日は帽子をかぶるなど、紫外線対策をして出かけるようにしましょう。
今すぐ予約するならこちら
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】くせ毛におすすめのトリートメントとは
くせ毛におすすめのトリートメントとは くせ毛に悩む方は、トリートメントを見直してみてはいかがでしょうか。シャンプーやドライヤーだけ…
2023/09/19
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】痛みにくい髪の乾かし方について
痛みにくい髪の乾かし方について 毎日のシャンプーの後に欠かせないのが、ドライヤーを使ったブローです。しかし「方法はあまり意識したこ…
2023/09/19
エイジングケア・育毛ケア
パソコンなどのブルーライトが発毛の邪魔に
現代は会社でも自宅でもパソコンを使用しますし、屋外では携帯電話やスマートフォン、タブレットなど手軽に持ち運べるものがありますから、…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
人の視線が気になる年末年始の頭髪対策
クリスマスや忘年会、お正月の帰省に新年会。年末年始はとかく人の視線にさらされるシーズンです。周りの目がいつも自分の頭髪に注がれてい…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
育毛シャンプー、育毛サプリ、育毛ブラシ・・・その仕組みは
育毛シャンプーは、頭皮の環境を整えて育毛を促すように作られています。肌にやさしいアミノ酸を使っている商品が多いことも特徴です。 女…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
毎日の発毛にシャンプーのスカルプケア
発毛をするためには、頭皮環境を清潔に保つことが不可欠です。 シャンプーでのスカルプケアは髪や頭皮を清潔にすることですから、決して…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】髪の正しい洗い方。頭皮を守るシャンプーの方法
頭皮を守るシャンプーの方法 髪は、正しく洗わなければ薄毛の原因になります。また、頭皮のかゆみやフケ、赤みなど、さまざまなトラブルが…
2024/09/04
エイジングケア・育毛ケア
間違いだらけの育毛をやめよう
インターネットが一般家庭にも普及したことで、現在では様々な情報を誰でも気軽に入手することができるようになりました。また、今現在育毛…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
健康な髪は健康な地肌から。毎日のシャンプー時に頭皮マッサージを取り入れて薄毛予防
パサつきや痛み、切れ毛など、女性にとって髪の毛の悩みはさまざま。特に「薄毛」は、多くの女性にとって大きな悩みのひとつです。…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
頭皮ケア、きちんとできていますか?頭皮環境を整えて薄毛を改善
あなたは毎日きちんと頭皮ケアをしていますか?人目につきやすい顔や体は毎日丁寧に洗って、美容液やクリームなどで丁寧にケアしますよね。…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】育毛剤を使い始めるタイミングについて
「髪が薄くなってきたかな?」と感じ始めても、その事実と向き合えずに育毛剤の使用が遅れてしまうケースがあります。しかし薄毛治療は最初…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】前髪が薄い女性向けの対策と目立たないヘアスタイル
前髪が薄い女性向けの対策と目立たないヘアスタイル 前髪の薄さが気になると前髪がまばらなために老けて見える、前髪のおしゃれがうまくい…
2023/09/19