お得情報・美髪ケア方法を配信中
薄毛・抜け毛の悩みの原因頭皮のかゆみ・ふけの原因とかゆみを抑える方法を紹介【医師監修】
2024/10/02 更新
頭皮のかゆみに悩まされている方は、原因を確認して適切に対処することが大切です。かゆいからといって爪を立ててかきむしると、炎症が強くなります。抜け毛が増えて、薄毛に悩まされる可能性もあるでしょう。ここでは、頭皮のかゆみの原因とかゆみを抑える方法について詳しくご紹介します。
頭皮のかゆみは、次のようにさまざまな原因で起こります。
頭皮は表面の角質や内側にあり、皮膚の本体ともいえる真皮(しんぴ)に含まれる水分や頭皮の表面を覆う皮脂膜によって守られています。頭皮が乾燥すると、このバリア機能が低下して、普段なら問題にならない小さな刺激によって赤みやかゆみが生じるのです。
エアコンの使用による空気の乾燥、ドライヤーを頭皮の近くから当てるなどが原因で、頭皮が乾燥します。
水分の摂取量が不足していると、頭皮を含む全身の皮膚の水分が減少して、バリア機能が低下します。その結果、普段なら問題にならない小さな刺激でも炎症が起きて、かゆみが発生することがあります。
食事や入浴後以外でも、水分をこまめに摂る必要があります。また、運動後は水分の必要量が増えるため、運動習慣がある方は特に注意が必要です。そのほか、夏のように気温が高くて体温が上昇しやすい環境でも水分の必要量が増えます。
皮脂は、頭皮を外部刺激から守るためのものですが、過剰に分泌されると常在菌が増えてしまいます。その際に、頭皮に炎症を起こす過酸化脂質が生じることでかゆみが起こるとされています。また、頭皮に空気中の化学物質や排気ガス、体内から分泌された老廃物などが溜まることで、刺激を受けてかゆくなる場合もあります。
洗浄力が強すぎるシャンプーで爪を立ててゴシゴシ洗うと、頭皮の水分と皮脂が奪われて乾燥します。その結果、頭皮のバリア機能が低下して、少しの刺激でかゆみが生じるのです。
また、過度にすすいだ場合も、頭皮が刺激を受けてかゆみが生じる恐れがあります。
シラミは、肉眼で確認できるものの、前長は最大で約3ミリメートルと非常に小さい昆虫です。シラミは頭皮から血液を吸うことで、非常に強いかゆみを引き起こします。そのほか、小さくて赤い点状の穴が生じることも特徴です。
人から人へうつるため、家族でバスタオルなどの共有を避ける必要があります。
頭皮がかゆくてかきむしると、フケがぽろぽろと落ちる方が多いのではないでしょうか。フケの正体と、頭皮のかゆみとフケの関係について詳しくみていきましょう。
フケとは、ターンオーバーによって剥がれ落ちた古い角質のことです。ターンオーバーとは新陳代謝のことで、頭皮の奥深くで作られた細胞が形を変えながら頭皮の表面へと上がっていき、古い角質を押し出します。そうして剥がれ落ちた古い角質がフケの正体です。
通常、古い角質が大量に剥がれ落ちることはないため、普段は目視では認識できません。しかし、頭皮の異常によって古い角質が大量に剥がれ落ちると、フケとして認識できるようになります。
フケには、脂性フケと乾性フケがあります。脂性フケは、皮脂の分泌が増えることで常在菌のマラセチア菌が繁殖し、それによって頭皮がダメージを受けたことで発生したフケです。皮脂と混ざっているため、ベタつきがあります。
乾性フケは、過度なシャンプーや空気の乾燥などが原因でターンオーバーのサイクルが早まり、未熟な角質細胞まで剥がれ落ちてしまう発生するフケです。
フケそのものが頭皮に刺激を与えることで炎症を引き起こし、かゆみが生じます。つまり、フケとかゆみはセットになっていることが多いのです。フケが出ているのに洗髪しないまま寝ると、ますますかゆみが強くなるでしょう。
フケが発生したら、できるだけ早くフケを洗髪で取り除き、清潔な状態を保つ必要があります。
頭皮のかゆみを放置すると、ますますかゆみが強くなる可能性があります。そして、さらにかきむしってかゆみが強くなるという悪循環に陥るのです。炎症が強くなると、発毛を阻害する恐れもあるため、できるだけ早く対処する必要があります。
炎症が強くなりすぎると、改善までに時間がかかり、なかなか治らないことにストレスを感じるでしょう。ストレスもかゆみを引き起こす一因といわれているため、ますますかゆみが強くなる恐れがあります。
頭皮のかゆみを抑えるには、市販薬で症状を抑えながら、頭皮環境を整える必要があります。頭皮のかゆみを抑える方法について、詳しくみていきましょう。
薬局やドラッグストアで購入できる市販薬を使えば、頭皮のかゆみを抑えることが期待できます。炎症を抑える成分やかゆみを抑える成分の薬があります。どの薬を選べばいいかわからないときは、薬剤師や登録販売者に相談しましょう。
また、市販薬には副作用があるため、自分に必ず合うとは限りません。異常を感じたら使用するのをやめて、医師の診察を受けることが大切です。
頭皮マッサージには、頭皮への血流を促すことで酸素と栄養の供給を高め、頭皮環境を整える作用が期待できます。指の腹で頭皮の気持ちいいと思うところを適度な力加減で押しましょう。そのほか、頭部全体を両手でつかみ、円を描くように動かすのもよいでしょう。
両手のひらでこめかみの付近を押すのも、気持ちよく感じるはずです。頭皮マッサージは、シャンプーのときに行うと、より効率的に血流を促せます。
頭皮をゴシゴシこすったり、熱い湯ですすいだりすると、頭皮の水分と油分が過剰に奪われて乾燥します。次のような手順で、正しくシャンプーをしてください。
市販薬を使ってもかゆみが治まらない場合や、再発する場合には、医師の診察を受けることが大切です。合わない市販薬を使用し続けても改善は期待できません。対処が遅れるほどにかゆみが強くなり、生活に支障をきたすリスクが高まります。
頭皮に強い炎症が起きていて抜け毛をともなっている場合には、薄毛専門クリニックの受診も検討しましょう。FAGAやびまん性脱毛症などが頭皮の炎症による抜け毛に隠れている可能性もあります。
今すぐ予約するならこちら
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】軟毛化の原因とは 髪質の変化はFAGAの可能性が
軟毛化の原因とは 人によって髪質やボリュームはさまざまです。自分の髪の毛が生まれつき柔らかい、少な目だからといって過度に心配する必…
2023/09/21
薄毛・抜け毛の悩みの原因
白髪と薄毛の関係性
加齢と共に、数が増える白髪。ふとしたときに1、2本白髪を発見する方もいれば、気が付いたら生え際から白く染まっていた…なんてこともあ…
2023/10/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】つむじや頭頂部の薄毛の原因や改善方法
つむじや頭頂部の薄毛 お気に入りのヘアスタイルが決まらなくなってきた、髪型にボリュームが出ない……。そんな髪の悩みは、もしかしてつ…
2023/09/21
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性と男性では、薄毛になる部分や原因が違います
現代社会において、今や男性だけの悩みではなく、男女ともに挙げられる「薄毛」の悩み。しかし、薄毛は男女でそれぞれ違う特徴があることは…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】女性の髪の毛の一日に抜ける本数
女性の髪の毛の一日に抜ける本数 シャンプーのときなどに指に抜け毛が大量に絡まった場合や、「最近抜け毛が多い気がする……」と感じてお…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
睡眠が足りていないと薄毛や抜け毛を招く
規則正しい生活習慣が体にいいことは知られていますが、髪の健康にも同じことがいえます。 髪の量が全体的に少なくなった、薄毛になった…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
頭皮のかさぶたやフケができる原因と正しいケア・治療法【医師監修】
気になる頭皮のかさぶた 頭皮のかさぶたが気になると、つい剥がしたくなってしまいますよね。かさぶたを放置すると、薄毛に繋がる恐れもあ…
2024/09/09
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】季節ごとの抜け毛の原因
季節ごとの抜け毛の原因 抜け毛の原因というと、どんなことを思い浮かべるでしょうか。加齢や頭皮を清潔にしていないことによるもの、栄養…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性の白髪・薄毛の原因とは?
性別や年齢を問わない薄毛や白髪。男性はAGA(男性型脱毛症)を発症される方が多いようですが、最近ではFAGA(女性男性型脱毛症)に…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
薄毛の噂、ウソ?ホント?
薄毛の悩みに関する様々な噂。それってウソ?ホント?あなたの疑問にお答えします。…
2020/09/23
薄毛・抜け毛の悩みの原因
頭皮にニキビができる原因と治療法 改善するためにできることを解説
頭皮に痛みを感じ、ニキビができていることに気づくことがありませんか。頭皮ニキビは、皮脂や汗、毛穴の詰まり、バクテリアの増殖などが原…
2024/09/20
薄毛・抜け毛の悩みの原因
産後の抜け毛はいつから始まり、いつまで続くの?原因や対策・ケア方法を解説
産後の抜け毛・ヘアロス 産後の抜け毛は産後脱毛症や分娩後脱毛症と呼ばれ、出産後の多くの方が経験しているといわれています。 「こんな…
2024/06/12