お得情報・美髪ケア方法を配信中
エイジングケア・育毛ケアバックエイジングと抗酸化の関係
2023/09/07 更新
エイジングとは、年齢を重ねていくこと、つまり「加齢」のことです。
近年、高齢社会の進展とともにエイジングへの関心は高まっていて、「老化」という意味でこの言葉を使う場合もあります。また老化に抵抗、対抗するという意味で、 アンチエイジングという言葉も使われていますが、最近テレビでは「バックエイジング」という言葉も話題になっています。 加齢により老けてしまった現状を少し前の若かった頃の姿に戻す(若返り)という意味で使われています。
では、白髪や抜け毛、薄毛などの老化現象がなぜ起こるのかの要因を知りましょう。
活性酸素とは「酸化力の強い酸素」のことですが、細菌やウィルスなど退治してくれる役割を持っています。しかし、この活性酸素が増えすぎてしまうと、何の問題も起きていない細胞や遺伝子を攻撃して、傷付けたりサビつかせたりと、老化を早めてしまうのです。
この活性酸素を増やす原因として
が挙げられますが、活性酸素の発生は、生きていく上で避けられません。ただし、増やしすぎないために規則正しい生活が重要になります。
実は30代くらいまでは、加齢により増えてしまった活性酸素を抑えてくれる「抗酸化力」が体内でシミ・しわ・たるみや白髪・薄毛・抜け毛の抑制防止として自然に働くのですが、加齢によってその抑える能力も次第に衰えてしまいます。ですから年齢とともに活性酸素は増えていく一方で、肌や髪に老化を引き起こします。これがエイジング(加齢)のメカニズムです。もちろん、肌や髪を作るために重要なコラーゲンも年齢とともに減少するため、シミ・シワ・たるみなどの肌トラブルや、白髪や「女性の薄毛や抜け毛」を引き起こす原因となり、新陳代謝の乱れや遅れで肌や髪の生まれ変わりのサイクルに影響を及ぼします。
老化の原因となる活性酸素の発生を抑えるためには、抗酸化物質を摂取することがバックエイジング(若返り)に1番有効です。抗酸化物質として知られているコエンザイムQ10、ビタミンC、ビタミンEや、ニンジンなどの緑黄色野菜に含まれるベータカロチン、ビタミンA、ピーナッツの皮や赤ワインに含まれるポリフェノールなどがあります。食品に含まれているほか、サプリメントの活用をおすすめします。また、最近は点滴療法も抗酸化物質の摂取しやすさからバックエイジングに効果的と人気です。
今すぐ予約するならこちら
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】髪質が変わった原因と理由を解説
髪質が変わった原因と理由を解説 これまで直毛だったのにくせ毛になったり、くせ毛がひどくなったりする場合があります。また、剛毛が軟毛…
2023/09/21
エイジングケア・育毛ケア
急に抜け毛が増える原因とは?見直すべき生活習慣について
抜け毛の現象はハッキリと目に見えることから、その量に驚いて心配になる人もいるのではないでしょうか。ただ、個人差はあるものの、日常生…
2024/05/31
エイジングケア・育毛ケア
毎日の発毛にシャンプーのスカルプケア
発毛をするためには、頭皮環境を清潔に保つことが不可欠です。 シャンプーでのスカルプケアは髪や頭皮を清潔にすることですから、決して…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
長期休暇の疲れと女性の頭髪
慌ただしい日常から解放されてのんびりと過ごす長期休暇。本来、長期休暇は、私たちにとってストレス解消法のひとつ。しかし、その休暇が長…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
パソコンなどのブルーライトが発毛の邪魔に
現代は会社でも自宅でもパソコンを使用しますし、屋外では携帯電話やスマートフォン、タブレットなど手軽に持ち運べるものがありますから、…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
頭皮ケア、きちんとできていますか?頭皮環境を整えて薄毛を改善
あなたは毎日きちんと頭皮ケアをしていますか?人目につきやすい顔や体は毎日丁寧に洗って、美容液やクリームなどで丁寧にケアしますよね。…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】薄毛の悩み・発毛にいいツボ
薄毛に悩んでいる女性が、すぐにはじめられる薄毛対策といえば「頭皮の血行改善」です。血行が悪いと毛根に栄養が届かないため、髪が痩せて…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
薄毛が気になり始めた人がまず手にするのは専用シャンプー
「鏡の中の自分の姿を見て」「寝起きの枕に付く抜け毛を見て……」など、薄毛が気になり始めるきっかけは人それぞれ。しかし、その時点です…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】前髪が薄い女性向けの対策と目立たないヘアスタイル
前髪の薄さが気になると「前髪がまばらなために老けて見える」「前髪のおしゃれがうまくいかない」など、さまざまな悩みにつながります。こ…
2025/01/30
エイジングケア・育毛ケア
人の視線が気になる年末年始の頭髪対策
クリスマスや忘年会、お正月の帰省に新年会。年末年始はとかく人の視線にさらされるシーズンです。周りの目がいつも自分の頭髪に注がれてい…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】育毛にいい正しいシャンプーの方法
薄毛や抜け毛の予防や改善、そして美しい髪を保ちたい人は、まず頭皮の環境を清潔にすることが大切です。シャンプーは人によって行う頻度は…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
ハリやコシのなくなってきた髪、しっかりとしたケアで上手に育毛していきましょう
「最近髪にコシがなくなって、ペタンとした感じになってしまった」「髪にハリがなくて、実年齢よりも老けて見える」という人は、ヘアケアと…
2023/09/07