お得情報・美髪ケア方法を配信中
薄毛・抜け毛の悩みの原因【医師監修】つむじや頭頂部の薄毛の原因や改善方法
2023/09/21 更新
お気に入りのヘアスタイルが決まらなくなってきた、髪型にボリュームが出ない……。そんな髪の悩みは、もしかしてつむじや頭頂部の薄毛が原因かもしれません。頭頂部は自分で見ることが少ないため、薄毛になっていても気づきにくい傾向があります。この記事では薄毛が進行しているつむじの特徴やケア方法などを紹介しますので、自分のつむじを確かめてみてください。
まずは手鏡などを使って普段見えにくい部分を見て、つむじの薄毛が進行していないか確かめてみましょう。正常なつむじと薄毛が進行しているつむじの特徴を紹介します。
正常なつむじは、つむじ部分にも髪の毛が生えていて、地肌の見える範囲が少ないです。またつむじ部分の髪の毛が細かったり柔らかかったりということがなく、髪質が周囲の髪の毛と同じという特徴があります。このようなつむじの場合は、今のところつむじの薄毛の心配はないといえるでしょう。
つむじの薄毛が進行すると、その部分から生える髪の毛が細く柔らかくなります。そのため髪の毛の密度が下がり、頭皮が目立ちやすくなります。また頭皮環境の悪さが原因で薄毛になっている場合、つむじ部分の頭皮が炎症を起こし、赤くなってしまうこともあります。
このようにつむじの薄毛が始まっていても、原因を知って対策をすることで改善できる可能性があります。どんな理由や対策があるかを見ていきましょう。
この項目では、つむじや頭頂部の薄毛が起こる理由として考えられることを紹介します。当てはまるものがないか、生活を振り返ってみてください。
ストレスで薄毛になるというイメージはあるものの、実際はどんなメカニズムで薄毛になるのか知らない方も多いのではないでしょうか。ストレスがたまると自律神経が乱れ、血行が悪くなります。そのため、髪の毛を育てる栄養が行き届きにくくなり、薄毛の原因になってしまうのです。つむじはもともと血行が悪くなりやすい部分のため、ストレスの影響をより受けやすいといえるでしょう。
偏食や過度なダイエットなどで食生活が乱れることも、つむじや頭頂部の薄毛の原因となります。過度なダイエットで食事の量や回数を極端に減らすと、栄養不足を引き起こし、髪の毛の成長に悪影響を及ぼす可能性があります。また一日三食の食事をきちんととっているつもりでも、好きなものばかり食べるなど偏った食生活を続けていると、必要な栄養が足りなくなることも考えられます。
ではとにかくたくさん食べればいいのかというと、食べ過ぎも薄毛を引き起こす恐れがあります。食べ過ぎは内臓への負担となって栄養素を吸収しにくくなるほか、塩分や脂肪分の過剰摂取にもつながります。
仕事や家事、育児などで忙しく、睡眠時間が削られている女性は多いのではないでしょうか。しかし睡眠不足も薄毛を招く可能性があるため要注意です。
紫外線などでダメージを受けた髪の毛を修復し、新しい髪の毛を生み出すための成長ホルモンは、眠っている間にたくさん分泌されるといわれています。そのため睡眠不足が続くと成長ホルモンが足りなくなり、薄毛につながりやすくなります。
タバコに含まれるニコチンには血管を収縮させる作用があります。そのため喫煙は血流の悪化を招き、頭皮や髪の毛に栄養が届きにくくなって、つむじや頭頂部の薄毛の原因となります。ほかにも、タバコを吸うことで体内のビタミンCが大量に消費されてしまうため、食生活の見直しが役立ちにくくなる可能性が高くなります。
つむじや頭頂部の薄毛を専門クリニックで相談した場合、どのような薄毛治療を受けられるのでしょうか。
一般的には問診や診察などで様子を見たうえで、原因に合わせた治療を行います。治療方法には下記のようなものが挙げられます。
【薬物療法】治療薬や抗炎症剤などを用いて治療を行います。
【メソセラピー】有効成分を配合した薬剤を、注射などで直接頭皮に注入します。
【自毛植毛】薄毛の影響を受けにくい側頭部や後頭部の髪を毛根や頭皮ごと採取し、薄毛が気になる部分に移植します。
「薄毛が始まっているかも……」と不安になってしまった方に、薄毛の改善が期待できるヘアケアと生活習慣の見直しについて紹介します。今日から始められることも多いので、できることから挑戦してみてください。
毎日行うシャンプーですが、方法が誤っていると髪や地肌にダメージを蓄積させてしまうことになりかねません。正しいシャンプー方法を見直し、ぜひ今日から実践してみてください。
頭皮環境が乱れていたり、炎症が起きていたりする場合に特におすすめなのが育毛剤の使用です。育毛剤は頭皮環境を整えて、健やかな髪の毛を育てやすくする働きが期待できます。ドラッグストアなどでも気軽に手に取ることができますので、ヘアケアに取り入れてみてください。
薄毛になる理由の項目でも解説したように、血行不良は髪の毛が育ちにくくなる原因になります。頭皮マッサージは血流を促進するとともに、新陳代謝を活発にし、ストレスの緩和が期待できるなど、さまざまなメリットが期待できるケア方法です。
マッサージは爪を立てるのではなく指の腹を使い、髪の間から指を差し込んで、頭皮を直接動かすイメージで行います。バスタイムや寝る前などのリラックスタイムに行うよう決めると、毎日忘れずにコツコツ続けやすくなるためおすすめです。
毎日同じ髪型でいることにより、髪の毛や頭皮に負担がかかって薄毛を招くことがあります。いつも同じ部分に負担がかかるヘアスタイルにしていないかを見直しましょう。つむじや頭頂部の薄毛の場合、特につむじ部分を引っ張って結ぶようなヘアスタイルに注意が必要です。
血流を促進するためにも、意識してストレスを解消できるようにしましょう。親しい友人と会話する、自然の多い場所へ旅行に出かけるなど、自分なりの解消方法を見つけるのがおすすめです。ストレス解消方法がわからないという場合、ジョギングなどで軽く体を動かす習慣をつけると、ストレス解消とともに血行促進にもつながります。
一日三食、栄養バランスの取れた食事をとるのが理想的です。髪の毛に良い食材として髪の毛の原料となるたんぱく質、髪の毛を合成する際に必要な亜鉛などのミネラル類、頭皮環境を整えるなどさまざまな役割を果たすビタミン類などが挙げられます。これらの栄養素を意識し、たくさんの食材を組み合わせたメニューにすると良いでしょう。
「そうは言っても忙しくて外食が多くなってしまう……」という場合には、できるだけ品数が多い定食などのメニューにする、サラダなどの野菜をしっかり食べるなどの工夫を心がけて下さい。
毎日きちんと睡眠時間を確保することで、ストレスを和らげるとともに、髪の毛を育てる成長ホルモンの分泌に期待できます。成長ホルモンは入眠から3時間以内に多く分泌されると考えられているため、最低でも4時間の睡眠時間を確保するのが望ましいです。
また良質な睡眠をとることも大切です。せっかく睡眠時間を確保したのに、眠りが浅くて何度も目を覚ましてしまわないよう、ぐっすり眠りやすい状態をつくることも重視しましょう。寝る直前に食事をしない、パソコンやスマートフォンなどの操作は眠る1時間前までにする、光や音が入らないよう寝室環境を整えるなどの対策がおすすめです。
血流の悪化を招き、ビタミンCをたくさん消費する喫煙はできるだけ控えるのがおすすめです。しかし一気にやめようとしてもやめられず、かえってストレスが増して喫煙が増える恐れあります。無理のない範囲で少しずつ本数を減らしてみましょう。
薄くなってきたつむじが気になる方には、こちらの記事もおすすめです。さまざまな薄毛の治療方法を知り、好きなヘアスタイルで楽しく外出できるようにしましょう。
今すぐ予約するならこちら
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】20代女性の薄毛の原因と改善策
20代女性の薄毛の原因と改善策 薄毛に悩む人と言われてイメージするのはオジサンという方が多いのではないでしょうか。薄毛は年配の男性…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性の薄毛は、ホルモン分泌量の減少が原因
「最近髪が薄くなって…」と悩む女性の多くは、50代以降のシニア世代。この原因の多くが、閉経による女性ホルモンの減少によって引き起こ…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】女性の頭頂部の薄毛の原因と改善策
女性の頭頂部の薄毛の原因と改善策 女性にとって、頭頂部の薄毛は「男性の悩みだから自分には関係ない」と考えてしまいがちです。しかし実…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
「コロナ抜け毛」の原因と対策。医師が教える新型コロナ禍における自粛・ストレス・疲れの抜け毛対策
「コロナ抜け毛」という言葉をご存じでしょうか。これは、新型コロナウイルスに感染したことで起こる抜け毛ではありません。新型コロナ…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
頭皮にニキビができる原因と治療法 改善するためにできることを解説
頭皮に痛みを感じ、ニキビができていることに気づくことがありませんか。頭皮ニキビは、皮脂や汗、毛穴の詰まり、バクテリアの増殖などが原…
2024/09/20
薄毛・抜け毛の悩みの原因
睡眠が足りていないと薄毛や抜け毛を招く
規則正しい生活習慣が体にいいことは知られていますが、髪の健康にも同じことがいえます。 髪の量が全体的に少なくなった、薄毛になった…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
抜毛症「トリコチロマニア」とは?
髪が薄くなる原因はいろいろありますが、トリコチロマニアから女性薄毛になるケースがあります。 トリコチロマニアは抜毛癖のことで、髪…
2024/02/22
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】軟毛化の原因とは 髪質の変化はFAGAの可能性が
軟毛化の原因とは 人によって髪質やボリュームはさまざまです。自分の髪の毛が生まれつき柔らかい、少な目だからといって過度に心配する必…
2023/09/21
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】女性の髪の毛の一日に抜ける本数
女性の髪の毛の一日に抜ける本数 シャンプーのときなどに指に抜け毛が大量に絡まった場合や、「最近抜け毛が多い気がする……」と感じてお…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性の「生え際」の悩み
女性も「生え際」に悩みを抱えています 近年、頭髪全体に加え「生え際」の薄毛や脱毛で悩む人が若い世代も含め急増しています。年齢を重ね…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
頭皮のかさぶたやフケができる原因と正しいケア・治療法【医師監修】
気になる頭皮のかさぶた 頭皮のかさぶたが気になると、つい剥がしたくなってしまいますよね。かさぶたを放置すると、薄毛に繋がる恐れもあ…
2024/09/09
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】頭皮の乾燥の原因と対処方法とは
頭皮も乾燥する 頭皮の乾燥に悩んでいる方は、その原因に合わせて対処することが大切です。実践する対処法が原因に合ったものでないと、乾…
2024/02/06