お得情報・美髪ケア方法を配信中
薄毛・抜け毛の悩みの原因梅雨時に薄毛になる理由とは?
2023/09/06 更新
梅雨の時期にたくさん降る雨にはホコリや細かいゴミが含まれているため、頭皮に付着した汚い雨から炎症に繋がり、抜け毛を引き起こすといわれています。他にも、梅雨特有のじめじめした気候が原因で、頭髪・頭皮が清潔な状態を保ちにくくなることも原因の一つと考えられるでしょう。
AGAスキンクリニック レディース院(旧東京ビューティークリニック)の患者さま200名にも「梅雨の時期、最も気になる髪の悩みは?」というお題で、アンケートを実施しました。
うねりを感じている方が最も多く、梅雨時期特有の水分バランスに特に影響されている方が多いのが分かります。さらに、頭皮のニオイまで気になる方は少ないものの、ベタつきを感じている方は多くいらっしゃいます。
これらのことから、梅雨時は細菌も増えることが予想されますので正しい頭髪と頭皮のケアが必要になるといえますね。正しい頭髪と頭皮のケア方法をお伝えして、梅雨時でも薄毛を防ぐために大切といえる3つのポイントをご紹介したいと思います。
雨に濡れた頭皮を放っておくと、汚れや細菌が繁殖する恐れがあります。また、雨だけでなくお風呂から上がった後に髪の毛を半乾きの状態で放置することも良くないので、髪の毛を洗ったら必ずしっかり乾かしましょう。また、梅雨時はどんなに小雨であっても直接雨に濡れないように心がけることが大切です。万が一、濡れてしまった場合はタオルで拭くなどして、濡れた髪の毛を放置しないようにしましょう。また、梅雨は湿度も高くジメジメした気候が続き、汗もよくかきます。お風呂に入った時は地肌を優しくマッサージしながら汚れを落として地肌を清潔に保つようにしてくださいね。
また、ドライヤーは手ぐしで髪をかきわけ、頭皮に温風を当てる感覚で、キューティクルの向きに逆行しないよう「上から下に」よく風を当てましょう。常に髪から20センチ離し小刻みに動かし同じ箇所に長く当てないように注意が必要です。おおよそ乾いたら冷風を当てキューティクルを引き締めるのもよいでしょう。
根元に水分が残っていると、うねりや広がりの原因となる場合があります。
現在では多くのメーカーから薄毛対策シャンプーが出ています。薄毛が気になる方で、まだ普通のシャンプーやトリートメントを使っている場合は、薄毛対策に効果があるシャンプーやトリートメントに変えてみましょう。頭髪と頭皮が清潔に保てていないことから薄毛に繋がる可能性が高いですが、女性の場合はストレスによるホルモンバランスの乱れから抜け毛が激しくなることも考えられます。その場合、シャンプーやトリートメントを変えるだけでは不十分かもしれませんが、試す価値は大いにあります。まずは毎日使用するシャンプーの見直しから行ってみましょう。
日頃から薄毛対策を行っても一向に改善されないようでしたら、専門医による薄毛治療を検討してみましょう。病院によって治療方法は様々ですが、まずはカウンセリングを受けてあなたの抜け毛の原因になるものを探っていきます。現在の頭髪と頭皮の状態を細かく確認した上で、今後の治療方針が決まるでしょう。また、日常生活の中で気を付けるべきこともしっかりアドバイスしてもらえますので、的確な治療に加え、生活習慣を振り返る良い機会にもなりますね。原因を突き止めて根本から薄毛を治療したいとお考えの方は、まずは病院を探してカウンセリングを受けてみましょう。
今すぐ予約するならこちら
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
薄毛・抜け毛の悩みの原因
「コロナ抜け毛」の原因と対策。医師が教える新型コロナ禍における自粛・ストレス・疲れの抜け毛対策
「コロナ抜け毛」という言葉をご存じでしょうか。これは、新型コロナウイルスに感染したことで起こる抜け毛ではありません。新型コロナ…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性の薄毛の原因や症状について解説
女性の薄毛の原因はさまざま。そのため、何が原因かによって対処法は変わってきます。また、初期段階では気づきにくいことが多いため、正し…
2024/09/24
薄毛・抜け毛の悩みの原因
生えなくなった原因を知り、髪の発毛と育毛を考えた環境を整える
髪は女性の命と言われるほど、容姿の魅力を左右します。だからこそ、昨今増えている女性の薄毛の悩みは深刻です。では、なぜ髪は生えなくな…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
抜毛症「トリコチロマニア」とは?
髪が薄くなる原因はいろいろありますが、トリコチロマニアから女性薄毛になるケースがあります。 トリコチロマニアは抜毛癖のことで、髪…
2024/02/22
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性薄毛の原因や症状・対策について
女性らしさの象徴でもある髪の毛ですが、女性の中にも薄毛に悩みを持っている方は大勢います。女性薄毛の症状では髪の毛のこしがなくなって…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
働く女性のヘアロス問題
働く女性のヘアロス 女性誌などで最近「ヘアロス」という言葉を見かける方も多いのではないでしょうか。 「ヘアロス」とはその名のとおり…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性の”こめかみハゲ(薄毛)”の原因とは?対策方法についても解説
見た目年齢を大きく左右する「髪の毛」。女性なら誰しもが、艶々で美しくありたいと願っているはずですが、加齢共に増える薄毛も無視できま…
2025/05/27
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】季節ごとの抜け毛の原因
季節ごとの抜け毛の原因 抜け毛の原因というと、どんなことを思い浮かべるでしょうか。加齢や頭皮を清潔にしていないことによるもの、栄養…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性のヘアロス
ヘアロスとは 「ヘアロス」とはヘア(髪)がロス(抜ける・薄くなる)すること。つまり、薄毛が進行することを「ヘアロス」と呼びますが、…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
【医師監修】女性の頭頂部の薄毛の原因と改善策
女性の頭頂部の薄毛の原因と改善策 女性にとって、頭頂部の薄毛は「男性の悩みだから自分には関係ない」と考えてしまいがちです。しかし実…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の悩みの原因
睡眠が足りていないと薄毛や抜け毛を招く
規則正しい生活習慣が体にいいことは知られていますが、髪の健康にも同じことがいえます。 髪の量が全体的に少なくなった、薄毛になった…
2023/09/06
薄毛・抜け毛の悩みの原因
女性の白髪・薄毛の原因とは?
性別や年齢を問わない薄毛や白髪。男性はAGA(男性型脱毛症)を発症される方が多いようですが、最近ではFAGA(女性男性型脱毛症)に…
2023/09/06