薄毛・抜け毛の治療方法【医師監修】地道な発毛&育毛 or すぐ増える増毛&植毛。正しく理解して選択しよう
薄毛に欠かせない「発毛」と「育毛」!
「発毛」とは、毛がない状態から、髪の毛を増やすことです。髪の毛が生えるために必要不可欠な毛母細胞を活性化させ、休眠中の毛根から再度髪の毛を生えさせます。「育毛」とは、すでにある髪の毛を発育させていくことです。頭皮環境を整えることで、脱毛を防ぎ、丈夫な髪の毛を育てます。
今回は「発毛」と「育毛」をはじめ、「増毛」と「植毛」に関する知識をまとめてご紹介します。自分にあった薄毛対策方法を検討する際に、参考にしてくださいね。
自分でケア?育毛サロンでケア?発毛・育毛にかかるコストとは?

「発毛」と「育毛」を行うには、自分でケアする方法と育毛サロンなどで施術を受ける方法があります。それぞれのコストは一体どのくらいなのでしょうか。
発毛剤や育毛剤を使用し、自分でケアするには、自分にあったケア製品を選ばなければなりません。入手方法としては、ドラッグストアやネットショップなどで購入するのが一般的です。1本で1ヶ月くらい使用できる商品が多く、1本あたりの価格帯は約1,000円~12,000円と幅があります。
育毛サロンに通う場合、サロンによって価格が異なります。1年間で15万円~400万円と大きくバラつきがあり、相場としては40万円前後を掲げているところが多くなっています。
人工技術ですぐに薄毛を隠せる!?「増毛」と「植毛」とは

発毛や育毛などあくまで自分の頭皮ケアをする方法に対して、人工的に髪の毛を増やす方法もあります。その代表的な技術が「増毛」と「植毛」で、即効性があることが魅力的な方法です。
「増毛」とは、すでにある自分の髪の毛に、複数の人工毛髪を結びつけて人工的に髪の毛の量を増やすことを言います。多くの場合、月1回程度のメンテナンスで約1年の寿命があると言われています。
「植毛」とは、頭皮の毛穴に、人工毛や自分の髪の毛を植え込むことです。人工毛は、定期的な毛の補充が必要で、寿命は1年~2年程度です。自毛であれば、定着率が高く寿命は一生涯とも言われます。
「増毛」と「植毛」の相場は?知っておきたい価格と維持費!

「増毛」の相場は、3万~5万円ほどで、1ヶ月に1度のメンテナンスが必要です。例えばメンテナンスで1,000本前後を補充する場合は、月々1万5,000円程度かかります。
「植毛」の相場は、部位や量によって価格が変動します。一般的に植毛する人が多い価格帯は100万~120万円とされています。人工毛だと1~2年で新しい毛を植え替える必要があり、自毛植毛の場合はメンテナンスが不要です。
発毛・育毛・増毛・植毛、それぞれの特徴や費用についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?それぞれに特徴があるため、自分の薄毛の状態や、治療のゴール、治療期間・頻度にあわせて対策方法を選ぶことが大切です。
この記事の監修医師
AGAスキンクリニック レディース院 診療顧問田中洋平医師
- 【資格】
- 日本形成外科学会専門医
医学博士(信州大学)
- 【所属学会】
- 国際形成外科学会会員
日本美容外科学会会員
日本皮膚科学会会員
日本美容皮膚科学会会員
日本抗加齢学会会員
日本熱傷学会会員
日本救急医学会会員
日本フォトダーマトロジー学会理事
あわせて読みたい薄毛・抜け毛の治療方法の記事一覧
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性型脱毛症(FAGA)の治療後も維持はできるか
FAGAの治療を1回受けると、治療後の状態が維持されるのか気になる方は多いのではないでしょうか。FAGAは、治療を受けない状態では…
2020/12/10
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】飲み合わせに注意する女性型脱毛症(FAGA)の治療薬について解説
AGAの治療には、さまざまな外用薬や内服薬を使用できます。ただし、それぞれの薬を併用するときは、組み合わせに注意が必要です。薬には…
2020/12/10
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】育毛剤と発毛剤の違いをわかりやすく解説
薄毛が気になったとき、育毛剤を試そうと考える方は多いのではないでしょうか。しかし、育毛剤には直接的に発毛に働きかける成分は含まれて…
2020/12/10
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】ミノキシジルタブレットの特徴と作用について
ミノキシジルと言えば、頭皮に塗る外用薬をイメージする方が多いのではないでしょうか。実は、飲むミノキシジル「ミノキシジルタブレット」…
2020/12/10
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】 女性型脱毛症(FAGA)治療が保険適用にならない理由と費用の抑え方
FAGA治療を始めるにあたって、まず理解しておきたいポイントは保険適用を受けられないということです。しかし、負担にならない範囲に費…
2020/12/10
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性の薄毛に関する血液検査
薄毛が気になってクリニックを受診すると、治療前に血液検査をする場合があります。しかし、薄毛治療になぜ血液検査が必要なのかよくわから…
2020/10/12
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性型脱毛症(FAGA)の検査方法と料金を解説
FAGAが疑われる場合は、クリニックで検査を受けることが大切です。ここで気になるのが検査方法と費用ではないでしょうか。検査方法を事…
2020/04/28
-
薄毛・抜け毛の治療方法
女性も使える 薄毛を隠す増毛パウダーとは
薄毛対策をしていても、効果が出るまでには時間がかかります。しかし、効果が出るまでまったく外出しないわけにもいかないですよね。その間…
2020/03/25
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性の薄毛は漢方で治るのか。東洋医学からみた女性の抜け毛とは
薄毛が気になったときは、自宅で対策しつつクリニックで治療を受けることが大切です。クリニックでは、西洋医学に基づいた薬が処方されます…
2020/03/25
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性はプロペシアを飲めるのか。プロペシアが女性に与える影響とは
最近ヘアセットがうまくいかなくなってきた、髪を触るとスカスカでボリュームがない気がする……そんな風に感じ始めたら、薄毛対策を始める…
2020/03/25
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性の抜け毛治療は皮膚科でいいのか
抜け毛対策には育毛剤などを使ったセルフケアの他に、病院を受診するという方法もあります。「抜け毛で病院に行くなんて……」と、少し大げ…
2020/03/25
-
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性の薄毛への対処法「自毛植毛」の特徴3つ
頭皮が透けて見えるようになってきた、ヘアスタイルが決まらなくなってきたなど、髪の毛の違和感は、いつまでもおしゃれを楽しみたい女性に…
2020/03/24