お得情報・美髪ケア方法を配信中
エイジングケア・育毛ケア【医師監修】育毛にいい正しいシャンプーの方法
2023/09/07 更新
薄毛や抜け毛の予防や改善、そして美しい髪を保ちたい人は、まず頭皮の環境を清潔にすることが大切です。シャンプーは人によって行う頻度は違うと思いますが、薄毛を気にしている人にとっては重要なことなんです!
薄毛の人がシャンプーを意識しなければいけない理由は「頭皮の汚れを落とすこと」です。シャンプーを行わないと、頭皮に汚れが溜まっていき、毛穴をふさぐようになってしまいます。この状態は、髪に十分な栄養が行き届かず、頭皮の健康状態を悪化させ、髪にとって大きな影響を与えます。
また、効果的なシャンプーで正しい方法で行わないと、逆に薄毛や抜け毛の原因になることがあるので注意しましょう。
頭皮ケアの基本はシャンプーです。無意識に頭皮に負担をかけている洗い方をしている場合もあるので、見直しが必要でしょう。
市販のシャンプーは洗浄力が強いので、一度にたくさん使ってしまうと洗い流しきれず、頭皮の毛穴を詰まらせる原因となります。また、ゴシゴシ洗うと頭皮が弱り、乾燥を招いてしまいます。強く洗うと汚れが落ちると思ってしまいがちですが、優しく丁寧に行うことで、頭皮に余計な刺激を与えずに汚れを落とせますよ。そして、熱いお湯でのシャンプーは、刺激も大きく、泡立てにくくなり、シャンプーを使いすぎてしまうので、注意しましょう。
シャンプーの一番の役割は、健やかな頭皮の状態を保つために皮脂をキレイに落とすことだと言えます。毎日するシャンプーで正しい育毛をしていきましょう。
正しいシャンプーでの頭皮ケアは、まず髪のもつれをほぐすところから。目が粗く柔らかいクシやブラシでシャンプー前に約1分ほどブラッシングしてもつれをほぐしてあげましょう。ほこりを落とすだけでなく、頭皮の汚れを落としやすくするという効果もあります。
次に、シャンプー前に約2分ほどしっかりと髪をすすぎ、指の腹で洗い流します。頭皮全体が濡れていることがポイントです。実はこれだけでも髪の汚れは半分以上落ちているんです!
シャンプーは500円玉サイズ(もしくは、ボトルに書いてある通りのメーカー推奨)の量を手のひらにとり、生え際から頭頂部に向けて、頭皮を直接揉み込むイメージでなじませます。マッサージする感覚で洗っていくことで、血行促進にもつながります。
大事なのは「すすぎ」で、念入りに洗い流してください。頭皮のすすぎ残しは頭皮トラブルの原因にも繋がります。すすぎの際にも丁寧にマッサージをするとよいでしょう。
こちらもシャンプー同様に目安は500円玉ほどの大きさを手に取ります。トリートメントは髪を保護するためのものなので、頭皮にはつけず髪の表面につけて洗い流すようにしましょう。
タオルドライでしっかりと水分をふき取ってから、ドライヤーで髪の毛から20cmほど離してしっかりと頭皮を乾かします。自然乾燥などで頭皮が湿っていると雑菌が繁殖してフケやにおいの原因になることもあるので、必ずドライヤーで乾かしましょう。
薄毛を改善していくためにシャンプー選びも大切です。薄毛には「界面活性剤」を意識して選んでみましょう。「界面活性剤」とは、2つの異なる物質の境界面に作用してこの性質を変える物質のこと。水と脂のように、混ざり合わないものを混ぜ合わせ、汚れを落とす働きをします。
薄毛対策にはアミノ酸界面活性剤を使ったシャンプーがオススメです。頭皮に負担をかけずに、なおかつ肌や髪の潤いを保ちながら洗うには、刺激の少ないアミノ酸系の洗浄成分がシャンプーボトルの裏の成分表示にメイン(最初)に書いてあるものを選びましょう。
日々の心がけが、髪を健やかによみがえらせてくれるでしょう!
今すぐ予約するならこちら
※宮崎院はお電話またはLINEにてご予約ください
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】前髪が薄い女性向けの対策と目立たないヘアスタイル
前髪の薄さが気になると「前髪がまばらなために老けて見える」「前髪のおしゃれがうまくいかない」など、さまざまな悩みにつながります。こ…
2025/01/30
エイジングケア・育毛ケア
頭皮ケア、きちんとできていますか?頭皮環境を整えて薄毛を改善
あなたは毎日きちんと頭皮ケアをしていますか?人目につきやすい顔や体は毎日丁寧に洗って、美容液やクリームなどで丁寧にケアしますよね。…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】痛みにくい髪の乾かし方について
痛みにくい髪の乾かし方について 毎日のシャンプーの後に欠かせないのが、ドライヤーを使ったブローです。しかし「方法はあまり意識したこ…
2023/09/19
エイジングケア・育毛ケア
パソコンなどのブルーライトが発毛の邪魔に
現代は会社でも自宅でもパソコンを使用しますし、屋外では携帯電話やスマートフォン、タブレットなど手軽に持ち運べるものがありますから、…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
薄毛が気になり始めた人がまず手にするのは専用シャンプー
「鏡の中の自分の姿を見て」「寝起きの枕に付く抜け毛を見て……」など、薄毛が気になり始めるきっかけは人それぞれ。しかし、その時点です…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
間違いだらけの育毛をやめよう
インターネットが一般家庭にも普及したことで、現在では様々な情報を誰でも気軽に入手することができるようになりました。また、今現在育毛…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
ハリやコシのなくなってきた髪、しっかりとしたケアで上手に育毛していきましょう
「最近髪にコシがなくなって、ペタンとした感じになってしまった」「髪にハリがなくて、実年齢よりも老けて見える」という人は、ヘアケアと…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
【医師監修】女性の薄毛・頭頂部がハゲてしまう原因と対策
女性の薄毛・頭頂部がハゲてしまう原因と対策 何気なくいつもと違う角度で鏡を見たら、頭頂部やつむじあたりの髪の毛が薄くなっていてびっ…
2024/10/02
エイジングケア・育毛ケア
育毛シャンプー、育毛サプリ、育毛ブラシ・・・その仕組みは
育毛シャンプーは、頭皮の環境を整えて育毛を促すように作られています。肌にやさしいアミノ酸を使っている商品が多いことも特徴です。 女…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
バックエイジングと抗酸化の関係
エイジングとは、年齢を重ねていくこと、つまり「加齢」のことです。 近年、高齢社会の進展とともにエイジングへの関心は高まっていて、…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
夏に欠かせないクーラーやエアコンと育毛
現在は一昔前とは異なり、空調がきいたオフィスが一般的になりました。地球温暖化が進んでいることや熱中症の心配があることなどから、夏に…
2023/09/07
エイジングケア・育毛ケア
薄毛への不安、気になる白髪問題
なんとなく、自分の未来の髪について不安を抱いている…。そんな方も多いのではないでしょうか。昔よりも生え際が薄くなったように感じたり…
2023/09/07