お得情報・美髪ケア方法を配信中
薄毛・抜け毛の治療方法女性の薄毛への対処法「自毛植毛」の特徴3つ
2023/09/19 更新
頭皮が透けて見えるようになってきた、ヘアスタイルが決まらなくなってきたなど、髪の毛の違和感は、いつまでもおしゃれを楽しみたい女性にとって悩みの種です。薄毛や抜け毛は男性の悩みというイメージを抱く方も多いですが、実際は女性にもみられます。
女性の薄毛対策には頭皮マッサージや育毛剤の使用など、たくさんの方法がありますが、なかでも今回チェックしたいのは「植毛」です。
植毛には人工植毛と自毛植毛がありますが、今回は自毛植毛の特徴や治療の主な流れ、かかる費用などを紹介しますので、薄毛対策の参考にしてください。
これらのことから、女性の薄毛治療を行う病院選びには、自毛植毛がメニューにあるクリニックを選んでおくとよいでしょう。
女性の薄毛にはさまざまなパターンがありますが、特に多いのは頭部全体が薄くなる「びまん性脱毛症」です。部分的にではなく全体が徐々に薄くなっていくことから、気がついたときにはかなり症状が進行しているケースも少なくありません。頭皮が透けて見えるようになったり、分け目がだんだん広くなったりする特徴があります。年齢に関係なく、20代などの若い方にも起こりうる薄毛です。
そのほか、妊娠から出産にかけてホルモンバランスが崩れて起こる「産後脱毛症」や、頭皮の角質異常によって起こる「ひこう性脱毛症」などがあります。
薄毛の治療法は、主に以下の3つがあります。
先述しましたが、自毛植毛のメリットは拒絶反応などのリスクが少ないことです。異物である合成繊維の人工植毛ではなく、自分の髪の毛を移植するため、頭皮への影響が少なく拒絶反応が起きる可能性は低いと考えられます。
定期的なメンテナンスが必要ないこともメリットといえます。人工植毛だと少しずつ抜けてしまうため、年に1~2回ほどそれを補う施術が必要です。自毛植毛は一度定着してしまえば自然に伸び続け、寿命が来て抜け落ちてしまっても生え変わり続けるため、継続的なメンテナンスは必要ありません。
また、人工物よりも自然な仕上がりとボリューム感に期待が持てます。
自毛植毛のデメリットには、作用が実感できるまで時間がかかることが挙げられます。施術後に自分の髪の毛が伸びてくるまで根気よく待つ必要があるためです。もとの長さにもよりますが、生え揃うまで8ヶ月~10ヶ月程度かかります。
人工植毛よりも費用が高いのもデメリットのひとつです。範囲と株数によりますが、100万円を大きく超えるケースもあります。加えて、植毛は保険適用外となるため、病院によって費用設定が異なります。
また、メリットとして継続的なメンテナンスは必要ないとお伝えしましたが、薄毛の治療は続ける必要があります。せっかく植毛部分が定着しても、薄毛になる原因が残っていれば、再び抜け落ちてしまう危険性があるためです。
自毛植毛治療はどのように行われるのか、主な流れを見ていきましょう。
主な流れは以上になります。
施術後は傷跡保護のため包帯を巻きますが、翌日には外すことができます。また、洗髪は施術2日後からとなり、やさしく洗う必要があります。
女性の自毛植毛治療にかかる費用は、平均1,000本ほどの移植で80万円前後です。
自毛植毛のデメリットの項目で、人工植毛よりも費用が高い傾向にあると紹介しましたが、人工植毛の場合は平均1,000本ほどで30万円前後と、倍以上の費用になるといえます。ただし人工植毛は継続したメンテナンスを行う必要があるため、回数を重ねるごとに費用がかかり、最終的に高額になることも考えられます。それも考慮したうえで、施術方法を選ぶ必要があります。
ドクターからの回答
自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。
監修医師
AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師
薄毛・抜け毛の治療方法
抜け毛・薄毛治療の病院の選び方
(関連記事 [男性向け])【医師監修】薄毛・抜け毛に悩んだら何科?病院の選び方 抜け毛・薄毛治療の病院の選び方 お気に入りのヘアス…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】飲み合わせに注意する女性型脱毛症(FAGA)の治療薬について解説
飲み合わせに注意する女性型脱毛症(FAGA)の治療薬について解説 AGAの治療には、さまざまな外用薬や内服薬を使用できます。ただし…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の治療方法
髪の毛が1日に抜ける本数は?抜け毛対策【医師監修】
髪を洗っているときやブラッシングをしたとき、ブラシについた抜け毛や床などに落ちた毛が気になってしまうことがあるのではないでしょうか…
2024/05/31
薄毛・抜け毛の治療方法
女性の薄毛治療クリニックが続々とオープンしています
たくさんの女性が社会で活躍する場面が増えた今、生活環境の中で女性をとりまくストレスも多様な時代となってきました。従来、男性の悩みと…
2023/09/07
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性のミノキシジル治療の効果、注意点や副作用について
女性の薄毛の悩みは、なかなか人に相談できず、インターネットなどで薄毛治療に関する情報を探すことが多いのではないでしょうか。 情報を…
2024/09/17
薄毛・抜け毛の治療方法
育毛剤から毛根近くへの注射まで、薄毛治療の種類と値段
皆さんは女性の薄毛治療と聞くとどのような治療法が思い浮かびますか?ドラッグストアや病院など色々な場所で手に入る塗るタイプの育毛剤や…
2023/11/07
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】育毛剤と発毛剤の違いをわかりやすく解説
育毛剤と発毛剤の違いをわかりやすく解説 薄毛が気になったとき、育毛剤を試そうと考える方は多いのではないでしょうか。しかし、育毛剤に…
2023/09/19
薄毛・抜け毛の治療方法
薄毛は絶対に治らないと考えている方へ
髪の毛が薄くなってしまっても特に日常生活に支障が出るわけでもないし…と考えてしまうのは実際になったことのない方の考えです。実際薄毛…
2023/09/07
薄毛・抜け毛の治療方法
病院で行われる薄毛治療、その中身は?
薄毛は専門の医療機関で治す時代です。男性型脱毛症は「AGA」、女性男性型脱毛症は「FAGA」と呼ばれ、どちらも皮膚科や美容外科で治…
2023/09/07
薄毛・抜け毛の治療方法
発毛剤を使っても発毛しないとお悩みの方へ
髪の毛に悩みを抱えている方は大勢いますが、そうした方の中には市販の発毛剤を購入して使用しているという方も多いのではないでしょうか。…
2023/09/07
薄毛・抜け毛の治療方法
内服薬から自髪育毛まで、気になる薄毛治療の費用とは?
薄毛治療には大きく分けて2パターンあります。 ひとつは内服薬によるホルモン療法、もしくは体質改善をおこなう方法と、2つめは、外用…
2023/11/07
薄毛・抜け毛の治療方法
【医師監修】女性の薄毛は漢方で治るのか。東洋医学からみた女性の抜け毛とは
薄毛が気になったときは、自宅で対策しつつクリニックで治療を受けることが大切です。クリニックでは、西洋医学に基づいた薬が処方されます…
2023/09/07