※AGAスキンクリニック品川院限定(交通費制度について)
- 【資格】
- 医学博士(東京大学)
アメリカ毛髪外科学会(ABHRS)専門医
国際毛髪外科学会(ISHRS)フェロー
日本外科学会認定登録医
日本循環器学会循環器専門医
日本呼吸器学会呼吸器専門医
心臓血管外科名誉専門医
- 【所属学会】
- 国際毛髪外科学会(ISHRS)第24代会長
アジア毛髪外科医学会(AAHRS)理事
日本臨床毛髪学会
植毛治療の匠

柳生邦良医師は、東京大学医学部を卒業後、同大学病院の外科に勤務し、ドイツへの留学を経てAGAスキンクリニックの特別顧問に就任。
国際毛髪外科学会(ISHRS)という世界の77カ国から約1,200人の著名な植毛医が会員に選ばれた世界最大の自毛植毛の医学学会の第24代の会長に選ばれ、1年間務めました。アジア人が会長に選ばれたのは初めてのことで大変名誉なことです。また、国内外で多くの受賞歴もある、植毛と薄毛治療に精通した医師です。
こんな方にオススメ
- 育毛剤・発毛薬の効果に満足できていない
- 薬を毎日飲むのが面倒
- 薄毛が部分的に進行している
- 傷跡が目立たず自然な仕上がりにしたい
- 切らずにダウンタイムを早く終わらせたい
ヘアストロング植毛とは

特別顧問 柳生邦良医師
ヘアストロング植毛とは、20年以上の治療・研究実績のある植毛の匠、柳生邦良医師による「切らない」「バレない」「痛くない」ハンドメイド植毛です。
メスを使用しない「FUE植毛」を進化させ、極細の特殊な移植用パンチで行う自毛植毛方法で、傷跡も目立ちにくく、少量のグラフト数で薄毛部位を埋めることが可能です。また、毛流れに沿った自然で美しい仕上がりもヘアストロング植毛の大きな特徴です。
日帰り治療で、翌日から通常通りお過ごしいただけます。
治療名 | ヘアストロング植毛 |
効果 | 薄毛解消 |
副作用 | 痛み、皮膚の赤み、鈍麻、初期脱毛 |
施術方法 | クリニックにて施術 |
無料カウンセリング・初診のご予約はこちら
- 0120-820-417
- 9:00~21:00(年中無休)
ヘアストロング植毛の特徴
CheckAGAスキンクリニックのハンドメイド自毛植毛

AGAスキンクリニックのヘアストロング植毛は、痛いのが苦手な方に支持される、頭皮を切らないで行う、柳生邦良式ハンドメイド自毛植毛です。
Check希望に合わせて選べる3つの採取方法
ヘアストロング植毛が選ばれる理由
高い定着率
ハンドメイドの植毛法のため、医師の腕が定着率を大きく左右します。グラフト摂取時の切断率の低さを誇る柳生邦良医師は、長年の経験と技術力の高さで高い定着率を実現できる数少ない植毛のスペシャリストです。
ヘアストロング植毛では、1度の手術で平均約1,000~1,300グラフトを移殖しています。 最大2,000グラフトまで可能です。
美しく自然な仕上がり
将来の薄毛の進行を予測したうえで、毛根の角度や髪の生え癖も考慮し、違和感がないよう採取~植毛施術を行います。
目立ちにくい傷跡
自毛植毛で多いクレームや失敗談として、くり抜いた跡が斑状に残る、採取後の頭部がスカスカになる、傷ができるなどがあげられます。
ヘアストロング植毛は、独自の特殊な極細パンチで必要最小限の毛包を目利きしながら均等に採取するため、施術後も跡が気になりません。
無料カウンセリング・初診のご予約はこちら
- 0120-820-417
- 9:00~21:00(年中無休)
ヘアストロング植毛の施術方法
-
- STEP 01
- 医師が目視で移植に適した毛髪を選び、極細のパンチクラフトで毛包を採取します。
-
- STEP 02
- 採取した株数に合わせ、移植箇所にホールを既存毛を傷つけないよう作成します。
-
- STEP 03
- ピンセットを使わずに専用の器具で移植します。
植毛比較表
横にスクロールしてご覧になれます
ヘアストロング植毛 | ロボット植毛 | |
---|---|---|
毛根採取方法 | FUE専用パンチを使用し、 |
ストロー状の針で、1㎜程度ずつ採取 |
植毛方法 | 毛流れの向きに合わせて医師の手で植毛 | |
メリット | ・傷跡が目立ちにくい ・ダウンタイムが少ない ・手作業で自然な仕上がり ・白髪や染めた毛でもOK ・髪型を変えずに移植可能 |
・植毛の跡が目立ちにくい ・ダウンタイムが短い ・医師の経験や実績に左右され難い ・仕上がりがナチュラル |
デメリット | ・医師の技量によって仕上がりが変わる ・頭皮の洗浄は2日後から |
・ロボットの精度によって毛根に傷がつく可能性がある ・白髪を認識しない ・ロボットの可動範囲に制限がある ・頭皮の洗浄は2日後から |
定着率・発毛率 | 大 | 小 |
横にスクロールしてご覧になれます
無料カウンセリング・初診のご予約はこちら
- 0120-820-417
- 9:00~21:00(年中無休)
ヘアストロング植毛 料金表
※表以外のグラフト数もございます。
カウンセリング時にご相談ください。
※表示価格はすべて税込み表記です。
- ヘアストロング植毛 0プラン
-
基本治療費
220,000円
-
100グラフト
106,700円
※1グラフトあたり1,067円 -
500グラフト
533,500円
※1グラフトあたり1,067円 -
1,000グラフト
1,067,000円
※1グラフトあたり1,067円
- ヘアストロング植毛 3プラン
-
基本治療費
220,000円
-
100グラフト
209,000円
※1グラフトあたり2, 090円 -
500グラフト
1,045,000円
※1グラフトあたり2, 090円 -
1,000グラフト
2,090,000円
※1グラフトあたり2, 090円
- ヘアストロング植毛 10プラン
-
基本治療費
220,000円
-
100グラフト
429,000円
※1グラフトあたり4,290円 -
500グラフト
2,145,000円
※1グラフトあたり4,290円 -
1,000グラフト
4,290,000円
※1グラフトあたり4,290円
無料カウンセリング・初診のご予約はこちら
- 0120-820-417
- 9:00~21:00(年中無休)
遠方の方へ交通費補助制度
-
ヘアアートメイクと植毛は遠方の方に限り
施術当日の交通費を最大2万円まで補助 -
ヘアアートメイク・植毛(1回の植毛施術費用が55万円を超える)治療を受ける方で、遠方の方を対象に施術当日の交通費を最大2万円まで補助いたします。
対象東京の院にお越しの場合、東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県にお住まいの方以外
※初回治療時一往復分の交通費が補助となります。 ※ヘアアートメイクは東京・大阪のAGAスキンクリニック(レディース院、提携院)にて行います。 ※植毛はAGAスキンクリニック品川院にて行います。
大阪の院にお越しの場合、大阪府、京都府、兵庫県にお住まいの方以外 -
<お持ちいただく書類>
-
- ・免許証、保険証、学生証などの現在の居住地を証明できるもの
- ・交通機関(飛行機、バス、新幹線、在来線)で手術当日(または前日)に発行され、ご自宅最寄からクリニックまでの移動にかかった費用とわかる領収書
- ※片道分の領収書提出時に2倍で換算します。
- ※交通機関にタクシーは除きます。(②の対象者は自家用車も除く)
<以下の場合は補助金をお支払いできませんのでご注意ください>
- ・ご自宅からの交通費の確認ができる領収書等が提出できない方
- ・お住まいの住所が確認できない方
- ・モニターで受けられる方
- 以下の場合は補助金をお支払いできませんのでご注意ください。
-
- ご自宅からの交通費の確認ができる領収書などが提出できない方
- お住まいの住所が確認できない方
- モニターで受けられる方
よくあるご質問
- Q痛みはありますか?
- A麻酔処置時と術後に違和感を覚える場合がありますが、施術自体は非常に細い針の注射で局所麻酔をしつつ施術を行うため、痛みは感じづらいです。また、ご希望の方には痛み止めの内服薬を処方します。
- Qアフターフォローはありますか?
- Aはい、もちろんです。ヘアストロング植毛で移植した毛髪は、AGAの影響を受けずに移植箇所で半永久的に生え変わり続けます。そのため特別なメンテナンスの必要がなく、一度治療するだけで維持コストはかかりません。治療後のアフターケア、フォロー体制も徹底しています。
- Qシャンプーは施術後すぐできますか?
- A施術2日後から優しくしていただければ可能です。また、当日は洗髪ができないので、施術前に清潔な状態にしておくことをおすすめしています。
- Q事前に注意することはありますか?
- A前日はアルコール、コーヒー、タバコなどは控えてください。出血が起こりやすくなる可能性もありますので、1週間ほど抜いていただくのが理想です。
- Q女性でも効果はありますか?
- Aまんべんなく薄くなるびまん性脱毛症はあまりおすすめしませんが、部分的な薄毛なら女性でも可能ですので、一度カウンセリングにてお問い合わせください。
- Qヘアストロング植毛が治療できない人はいますか?
- A1年未満に同じ部位に植毛をしている方、希望部位に皮膚疾患(アトピー性皮膚炎など)のある方、精神疾患のある方は治療いただけません。また、AGAが進行しすぎて範囲が大きい方や(約500グラフトで2cm×10cmの面積)や、瘢痕を埋めたい方は植毛が適していない場合がございますので、医師にご相談ください。
- Q効果を感じるまでの期間は?
- A移植した髪は一旦脱毛することがありますが、半年から1年かけて生えそろってきます。また、10cmほど伸ばすのに1年ほど要すると言われています。
- Qへアストロング植毛の治療を始める場合、血液検査は必要ですか?
- Aはい、植毛は手術になるため、血液検査は必要となります。感染症を事前に確認するため行います。血液検査費用はいただいておりませんのでご安心ください。
切らない自毛植毛「ヘアストロング植毛」を
ご検討の方にオススメの他の治療
自己判断で処置したことにより
症状が悪化してしまうこともあります。
医師の適切な診断を受けて
治療することをお勧めしています。
無料カウンセリング・初診のご予約はこちら

無料で頭皮の健康状態を
Checkしませんか?