女性の薄毛に関するQ&A

Q&A

女性の脱毛症の種類

  • FAGA(女性男性型脱毛症)ってなんですか?

    ドクターからの回答

    FAGAとは、「Female(女性の)AGA」(女性男性型脱毛症)のことです。AGA(男性型脱毛症)は男性に起こる進行性の脱毛症のことを示すのに対し、FAGAは文字通り、女性に起こる脱毛・薄毛のことを示します。
    FAGAで現れる主な初期症状としては、分け目が広がったように感じたり、抜け毛が増えたりします。一見して分かりにくい症状から始まるので、初期症状の段階ではFAGAだと気がつかないことがほとんどです。
    症状が進んでいくにつれ、髪が全体的に薄くなったように感じることが多いようです。さらに進行すると、頭頂部から脱毛していく範囲が徐々に広がっていきます。男性の場合、額の生え際や頭頂部のどちらか、もしくは両方の髪が薄くなるという症状から始まるので、AGAとは症状の出方が若干異なります。女性の場合、頭頂部もしくは全体的に均一に抜けていくことが多いのが特徴です。

30! はじめての方はこちらから

フサちゃん

FAGA(女性男性型脱毛症)とは

FAGAは気づいたら進行してしまっているパターンも多く「もう治らないかも」と悩まれる女性が増えています。女性男性型脱毛症と聞くと、複雑な名前で「いったいどんな脱毛症なの?」と疑問に思う方が多いのではないでしょうか。この記事ではFAGAとは何なのか、発症する原因や治療方法などを解説します。抜け毛や薄毛が気になっている方は、自分の症状がFAGAに当てはまらないかチェックしてみてください。

FAGAのメカニズムとは

人間の毛根には、毛母細胞があります。毛母細胞は、毛乳頭という部分からの指令を受け、血液からの栄養素の受け取る役割を果たしています。FAGAの場合、毛乳頭にあるレセプターというたんぱく質が、ジヒドロテストステロン(DHT)と結合することで起こります。

ジヒドロテストステロン(DHT)とは、男性ホルモンであるテストステロンが変性したものです。女性の身体にも存在するテストステロンは変性さえしなければ、毛髪に悪影響を及ぼすことはありません。男性の場合、頭頂部や額の生え際に多く、女性は頭皮全体に存在する5αリダクターゼ酵素とよばれる酵素が、テストステロンの変性の原因なのです。

テストステロンが変性し、ジヒドロテストステロン(DHT)になると、本来は毛髪の成長をうながすはずの毛母細胞に「毛の成長を止めろ」という誤った指令を出してしまいます。つまり、頭皮全体の毛髪が抜けていくFAGAが進行してしまうのです。

FAGAの原因とは

FAGAにはさまざまな原因が考えられます。どんなものがあるのかを詳しく見ていきましょう。

原因1:加齢による女性ホルモンの減少

FAGAの主な原因の一つは、加齢による女性ホルモンの減少と考えられています。そもそも女性ホルモンのエストロゲンが正常に分泌されている場合、男性ホルモンであるテストステロンが毛髪に悪影響を及ぼすことはほとんどありません。しかし早い人の場合、35歳前後でエストロゲンの分泌量が減少するので、今まで影響を及ぼさなかったテストステロンの働きが強まってしまうのです。

原因2:遺伝的な要因

遺伝的な要因も原因と考えられています。すべての女性が加齢にともなって脱毛するわけではなく、ジヒドロテストステロン(DHT)を受け入れるレセプターが有るか、無いかによるといわれています。現在も研究段階でありますが、レセプターの有無は遺伝的要因に左右される場合が多いため、FAGAは母から娘に遺伝するケースがみられます。

原因3:自律神経の乱れ

自律神経の乱れはホルモンバランスの乱れにつながっているため、FAGAの原因となります。自律神経の乱れは、ストレスの蓄積や睡眠不足などの生活習慣の乱れによって引き起こされると考えられます。

FAGAの症状と進行パターンについて

どんな症状があったらFAGAを疑うべきなのでしょうか。この項目ではFAGAの症状や進行パターンについて解説します。

症状1:頭部全体の毛が薄くなる

FAGAの大きな特徴として、頭部全体の毛が薄くなることが挙げられます。局所的に脱毛する場合は円形脱毛症や牽引性脱毛症などが考えられますが、FAGAは全体的に髪の毛のボリュームが減り、頭皮が透けて見えるようになることもあります。

症状2:抜け毛が増える

抜け毛が増えるのもFAGAの症状のひとつです。ヘアケアをしていて「最近抜け毛が増えた?」と考え、FAGAを疑い始める方も多いのではないでしょうか。通常では一日に100本ほどの髪の毛が抜けるといわれており、それ以上の抜け毛が見られる場合は注意が必要です。

症状3:髪の毛が細くなる

抜け毛が細く柔らかい場合も、FAGAが疑われます。これは髪の毛の成長サイクルが乱れ、成長しきらない細い状態のまま抜けてしまっているためと考えられます。抜け毛の本数だけではなく、抜けた髪の毛の状態もチェックしてみてください。

進行パターン1:Ⅰ型

女性の脱毛症は「ルードヴィヒによる分類」という進行パターンが知られています。

Ⅰ型は頭部の正面から頭頂部にかけて髪の毛が薄くなります。髪のボリュームには変化があまりないため、この段階では気づかない場合も多いといわれています。

進行パターン2:Ⅱ型

Ⅱ型はⅠ型よりも脱毛の範囲が広くなり、地肌も目立つようになります。しかし髪のボリュームにはまだ変化があまり現れません。

進行パターン3:Ⅲ型

Ⅲ型はAGA(男性型脱毛症)に似て、頭部の正面から脱毛の範囲が後退していきます。

女性の脱毛症には、このような進行パターンがあります。鏡を見て髪のボリュームに変化がない場合も、頭頂部の髪の毛が薄くなっていないかときどきチェックしてみてください。

FAGAとAGAの違い

名前が似ているFAGAとAGAですが、どんな違いがあるのでしょうか。大きく異なるのは「症状の出方」と「発症する時期」であるといえるでしょう。それぞれにどんな違いがみられるのかを解説します。

症状の出方の違い

男性に起こるAGAは、おでこの生え際や頭頂部の髪の毛が薄くなり、側頭部や後頭部の髪の毛は残ることが多いです。対して女性に起こるFAGAには、頭部全体の髪の毛が薄くなる特徴があります。

発症する時期の違い

男性に起こるAGAは、女性のFAGAよりも発症時期が早い傾向にあり、思春期以降の比較的早い時期に発症することが多いです。FAGAは生活習慣や女性ホルモンの乱れなどが関係しているため個人差がありますが、成人以降に多く発症します。

FAGAの治療方法

全体的な髪の毛が薄くなってしまうと「もう以前のような髪のボリュームを取り戻せないかも……」と暗い気持ちになってしまうかもしれません。この項目では、FAGAは治るのか、どんな治療方法があるのかなどを解説します。

FAGAは治ります

FAGAは適切な治療が大切です。過度に思い悩みすぎず治療を受けましょう。「もう治らないかも」と思い悩むことはストレスとなり、さらにFAGAを悪化させてしまう恐れがあります。

FAGAが疑われる場合、できるだけ早く治療を受けましょう。症状が進行しないうちに対処することで、早く改善できる可能性が高まります。

治療方法1:投薬治療

投薬治療には、FAGAの原因であるDHTを直接抑制してヘアサイクルを整えるもの、髪の毛や頭皮に必要な栄養を補うものなど、目的によってさまざまな治療薬があります。男性が使用する治療薬は女性の使用が禁忌とされているものもあるため、家族が使用している治療薬を使用することはせず、医療機関を受診して処方を受けましょう。

治療方法2:メソセラピー

メソセラピーは有効成分を頭皮に直接注入する治療法です。発毛因子や栄養素などを配合した育毛成分を、細い注射針やローラーのような器具などを使用して注入します。頭皮に直接成分を送り届ける治療のため、変化を感じやすいといわれています。

治療方法3:植毛による治療

植毛によって髪の毛が薄くなった部分をカバーする治療も行われています。自分の髪の毛を使う自毛植毛と人工の毛を使う人工植毛がありますが、安全性などに配慮し、近年では自毛植毛が主流となっています。

自毛植毛は薄毛の影響を受けていない部分の髪の毛を使いますが、FAGAは頭部全体の髪の毛に影響が出やすいため、症状によっては植毛治療が適さない場合もあります。

治療方法4:生活習慣の見直し

医療機関での治療のほかにも、生活習慣の見直しが大切です。生活習慣が乱れていると、せっかく治療を行っても栄養不足や血行不良などで変化を感じにくくなってしまうことが考えられるためです。どんなことを見直したらいいのか確認しておきましょう。

食生活

せっかく治療を受けても、髪の毛を作り出すための栄養素をきちんと摂取できていなければ、健康な髪の毛を育てることができません。髪の毛の成長に大切だといわれている栄養素にたんぱく質、亜鉛をはじめとするミネラル類、ビタミンB群をはじめとするビタミン類があります。これらの栄養素を意識しながら、幅広い食材を使ったメニューでバランスよく栄養を取れるようにしましょう。外食などの脂っこい食事ばかりだと皮脂の分泌が増えて毛穴に詰まり、頭皮環境の悪化につながるため、偏らないよう気を配るとよいでしょう。

睡眠

髪の毛の成長に欠かせない成長ホルモンは睡眠中にたくさん分泌されます。最も分泌が盛んになるといわれているのは入眠から3時間ほどのため、4時間ほどの睡眠時間を確保するとよいでしょう。また時間の長さだけではなく、睡眠の質を上げることも大切です。

運動

デスクワークが多い現代は運動不足になりやすいですが、運動不足は新陳代謝の低下や血行不良を招いて抜け毛の原因となってしまうことが考えられます。運動不足の解消におすすめなのはウォーキングなどの有酸素運動です。無理をしない程度の軽い運動を継続して行うのがおすすめです。

ストレス解消

ストレスの蓄積は自律神経の乱れや血行不良を招き、FAGAを進行させてしまう可能性があります。趣味に打ち込む、軽い運動をする、親しい人と会話するなどで、こまめにストレスを解消するとよいでしょう。

過度な飲酒や喫煙の見直し

お酒をたくさん摂取しすぎると、身体にとって害のあるアセトアルデヒドが分解しきれずに体内に回ってしまいます。FAGAの大きな原因であるDHTを増加させてしまうため、過度な飲酒は避けましょう。

また喫煙は血管を収縮させ、血行不良を招きます。どちらもできればやめるのが理想的ですが、一気に実行するとかえってストレスになることも考えられます。まずは少しずつ量を減らすことを考えてみてください。

FAGAを防ぐために

FAGAを防ぐためには、女性ホルモンであるエストロゲンを体外から摂取するとよいでしょう。エストロゲンを増やす性質のある大豆が含まれた食事を取るのがおすすめです。また、毛髪はケラチンと呼ばれるたんぱく質が主原料となっています。大豆を含めた植物性たんぱく質や肉や魚介類に含まれる動物性たんぱく質を摂取するのもおすすめです。また、ケラチンの合成には、亜鉛を欠かすことができません。牡蠣、ごま、アーモンドなどに含まれているので、たんぱく質と合わせて亜鉛を摂取するようにするとよいでしょう。

食べ物から摂取された栄養素は血液を通して、毛乳頭から毛母細胞に運ばれていきます。そのため、頭皮の血流を悪くしないことも大切です。たばこは血管を収縮させるので、頭皮の血流を減少させてしまいます。意外な原因としては、頭部の血流を阻害する肩こりや首こりも、毛髪の成長を妨げて、毛周期の乱れの元になってしまいます。

女性ホルモンや自律神経の乱れも、毛髪の成長の妨げになる原因のひとつです。エストロゲンと同じ女性ホルモンの1種であるプロゲステロンに働きかける経口避妊薬を急に中止した場合、ストレスや不眠もよくありません。特に睡眠時には、成長ホルモンであるメラトニンが多く分泌されています。毛髪の成長を促進し、毛母細胞に栄養を効率よく運ぶことができるので、できれば22時~深夜2時の間に熟睡していることが大切です。