女性の薄毛対策女性が男性化している?薄毛に悩む女性が急増中!
女性に増えている薄毛の要因は男性化?

現代では男性のみならず女性でも多くの人が悩んでいる「薄毛」の症状。社会での活躍や多様化した生活習慣により、女性もさまざまなストレスを受けることが増えたためと言われています。そして、さらに「女性の男性化」という現象が関係していることはご存知でしたか?少々ショッキングな印象も与えかねない「女性の男性化」とはいったいどのようなことなのでしょうか。
その実態と原因、また、薄毛の症状とはどのような関連があるのかをご紹介していきましょう。
女性の男性化とは?その実態と原因
女性の男性化とは、体毛が濃くなる、ひげが生える、声が太く低くなるなど、まるで男性であるかのような現象が現れることです。
ではなぜ、そのようなことが起こるのでしょう。原因は「ホルモンバランスの崩れによる男性ホルモンの分泌促進」と言われています。
本来、女性の体にも5%ほどの男性ホルモンが存在しているのですが、毛髪に大きな影響を与える量ではありません。しかし「閉経」を迎えると女性ホルモン「エストロゲン」が減少し、男性ホルモンの割合が増えてしまうのです。また、閉経前の世代でも、働きすぎやストレス、乱れた生活習慣などは、ホルモンバランスの崩れを促すきっかけとなってしまいます。
薄毛・抜け毛でお悩みの方へ。まずはお気軽にご相談ください
- 0120-820-417
- 無料カウンセリング予約・相談
電話受付:9:00~21:00(年中無休)
薄毛との関連は?
では、「女性の男性化」と薄毛の症状とは、どのような関連があるのでしょう。
女性ホルモン「エストロゲン」は毛髪を守るために大切な役割を担っています。しかしそれとは反対に、髪を生み出す細胞を弱らせてしまう物質が男性ホルモンの一種「ジヒドロステロン(DHT)」です。男性型脱毛症(AGA)に悩む人の多くがこのホルモンの影響を受けています。
エストロゲン減少によるホルモンバランスの崩れから、男性ホルモンの割合が増加した状態が続くと、本来であればエストロゲンによって守られているはずの女性の毛髪にも影響が出てきます。そして、男性と同じように抜け毛や薄毛の症状が現れてしまうのです。
ホルモンバランスを維持するには

閉経による女性ホルモンの激減は加齢とともにやってくるやむを得ない現象ですが、あらかじめの知識と心構えにより適切なケアをしていれば、女性ホルモンの減少を緩やかにすることが可能です。また、女性ホルモンの分泌に大切なのは「リラックス」。入浴や睡眠、休息でストレスを上手に解消したり、正しい食事習慣を心がけるなど、ゆったりとした気持ちで生活することが世代を問わず大切なのです。
女性ならではの薄毛の悩みを相談できる女性専用のクリニックも多くあります。ひとりで悩まず、専門家のアドバイスを受けてみることも心強い方法のひとつです。
この記事の監修医師
AGAスキンクリニック レディース院 診療顧問麻生 泰(あそうとおる)医師
- 【資格】
- 医学博士(慶応義塾大学)
- 【所属学会】
- 日本形成外科学会
日本美容外科学会
日本マイクロサージャリー学会
薄毛・抜け毛でお悩みの方へ。まずはお気軽にご相談ください
- 0120-820-417
- 無料カウンセリング予約・相談
電話受付:9:00~21:00(年中無休)
あわせて読みたい女性の薄毛対策の記事一覧
-
女性の薄毛対策
女性の薄毛にもミノキシジルって使っていいの?その疑問に医師が回答
女性の薄毛の悩みは、なかなか人に相談できず、インターネットなどで薄毛治療に関する情報を探すことが多いのではないでしょうか。 情報を
2019/12/05
-
女性の薄毛対策
女性の抜け毛対策はこれ!おすすめ対策18選
ヘアスタイルのボリュームが物足りないと感じるときや、抜け毛の多さに気がつくと、外出するのもなんだか憂鬱になってしまいます。そんなと
2019/10/31
-
女性の薄毛対策
女性の薄毛と食事の意外な関係とは?
女性にとって薄毛は大きな悩みのタネ。年々髪のボリュームが減ってしまうと、鏡をみるのも憂鬱になってしまうことも。そんな薄毛の原因は、
2019/01/23
-
女性の薄毛対策
薄毛の原因は年齢?ホルモンバランスと加齢の関係性について
洗顔やお化粧をするときなど、女性であれば一日一回は鏡を見るはずです。私たちの外見は日々変化しており、体調によっては顔色が悪く見え、
2019/01/23
-
女性の薄毛対策
髪型を工夫して、上手に薄毛をカバーしよう!
薄毛で一番気になるのは、髪のボリュームと髪型でしょう。薄くなってペチャンとした髪は、見た目の年齢をも左右するほどです。「外出時に少
2019/01/21
-
女性の薄毛対策
薄毛への不安、気になる白髪問題
なんとなく、自分の未来の髪について不安を抱いている…。そんな方も多いのではないでしょうか。昔よりも生え際が薄くなったように感じたり
2018/01/05
-
女性の薄毛対策
髪が薄いと感じたら。ウィッグでカバーする?育毛治療?
女性にとって、髪は美の象徴です。どんなに素敵な服を着てきれいにお化粧をしても、髪が美しくなければアンバランスな印象を受けてしまいま
2017/12/28
-
女性の薄毛対策
かつらを着けたままで大丈夫。薄毛治療を始めませんか?
髪は女性にとってとても重要なもの。地毛が薄くなってきてしまった方の中には、かつらやウィッグを利用している方も多いです。
2017/12/28
-
女性の薄毛対策
白髪と薄毛の関係性
加齢と共に、数が増える白髪。ふとしたときに1、2本白髪を発見する方もいれば、気が付いたら生え際から白く染まっていた…なんてこともあ
2017/12/28
-
女性の薄毛対策
女性の白髪・薄毛の原因とは?
性別や年齢を問わない薄毛や白髪。男性はAGA(男性型脱毛症)を発症される方が多いようですが、最近ではFAGA(女性男性型脱毛症)に
2017/12/28
-
女性の薄毛対策
エイジングと女性の薄毛
「女性の薄毛・抜け毛」の原因として、加齢による女性ホルモンの減少、血行不良、甲状腺ホルモンの異常などが挙げられます。さらに、最近、
2017/12/25
-
女性の薄毛対策
薄毛に悩んだときに取るべき行動とは
薄毛に悩んでいるというとつい男性を思い浮かべてしまいますが、実際には女性でも薄毛に悩んでいる方は大勢います。特に女性にとって髪は命
2017/09/29