今だけ!無料

薄毛・抜け毛の悩みの原因女性の薄毛治療、薄毛の原因や症状について解説

2024/04/05 更新

監修医師

AGAスキンクリニックレディース
診療顧問 田中洋平医師

田中 洋平医師のプロフィール写真

【経歴】
2000年 3月 信州大学医学部医学科卒業
2007年 4月 クリニカ タナカ 形成外科・アンティエイジングセンター 開設
2019年11月 AGAスキンクリニックレディース 診療顧問 就任


女性の薄毛の原因となる乱れたヘアサイクルとは?

女性の薄毛の原因と改善方法について

薄毛は年配の男性の悩みというイメージが根強いですが、実際は女性が薄毛に悩まされるケースも少なくありません。年齢に関係なく、若い女性が悩まされることもあります。女性は特に髪の毛のおしゃれに気を使うことから、薄毛になると恥ずかしくて外出するのが嫌になったり、おしゃれをすること自体が面倒になったりしますよね。

この記事では、女性の薄毛に関する原因や改善方法などを紹介します。薄毛になりたくないという方や、薄毛が気になり始めているという方はぜひ参考にしてください。

毛髪の構造

頭皮の下にある髪の部分を毛根といいます。毛根の一番奥の毛球で、髪の元となる毛母細胞が、周囲の血管から髪の生産に必要なアミノ酸などを吸収し、毛乳頭からの指示で、分裂・増殖し、髪が成長します。

毛周期について1
毛周期について2

毛周期とは毛の生え変わる周期を指します。 ヘアサイクルとも呼ばれ「成長期」、「退行期」、「休止期」と3つのステージがあり、成長期が短くなると髪が十分に成長しないまま抜け落ち、薄毛になります。
女性のヘアサイクルは平均4~6年で一周し、一生で15~30回ほどのヘアサイクルを繰り返します。

女性の薄毛の原因とは?

女性の薄毛の原因は様々で、いくつもの要因が絡まり合っていると考えられています。
遺伝の他にも思い当たる原因がないか振り返ってみてください。

ホルモンバランスの乱れ
睡眠不足や暴飲暴食で生活習慣が乱れると身体は弱り、女性ホルモンが十分に作られません。過度なダイエットも女性ホルモン減少につながるので注意しましょう。
抜け毛を引き起こす原因として大きいのは男性ホルモンですが、一般的に女性は女性ホルモンが男性ホルモンを抑制するように作用しているため、元々薄毛になりにくいといわれています。しかし女性ホルモンが減少することで相対的に男性ホルモンが増加し、薄毛に繋がる場合があるため、ホルモンバランスを整えることが大切といえます。
ストレス
仕事や家庭など人間関係からくるものなどの慢性的にストレスを受けていると、自律神経が乱れ、血行不良を引き起こし薄毛や抜け毛に繋がりやすくなります。
関連記事:【医‌師‌監‌修】‌ス‌ト‌レ‌ス‌が‌原‌因‌の‌抜‌け‌毛‌の‌対‌策‌
加齢
加齢によりホルモンバランスが乱れ、男性ホルモンの影響を受けて薄毛になることがあります。年齢と共に、髪の毛自体が細く短くなり、軟毛化します。
喫煙
ニコチンの影響血管が細くなるため、頭皮でも血流が悪くなります。栄養分をはじめ、水分や酸素などが届きにくくなるため、髪の毛自体が作られにくく育ちにくくなります。
誤ったヘアケア
洗浄力が強すぎるシャンプーや、爪を立てて強い力の頭皮マッサージなど誤ったヘアケアは頭皮の負担となり薄毛の原因に。

女性の脱毛症の症状とは

びまん性脱毛症
びまん性脱毛症は、女性が最も発症しやすい脱毛症です。「びまん」とは「一面に広がる」という意味で、男性のように部分的に脱毛が進むのではなく、頭皮全体が薄くなるのが特徴です。
円形脱毛症
男女問わず誰にでも発症する可能性のある円形脱毛症。コインのような円形に脱毛する突発性の脱毛症です。自然に治っていくことも多いのですが、約40%が再発すると言われています。
ひこう性脱毛症
ひこう性脱毛症は、皮膚が乾燥することでフケが毛穴周辺を塞ぎ、菌が異常に増加し炎症を起こしている状態です。かさぶた状のフケが大量に発生したり、かゆみを伴ったりすることもあります。          
関連記事:【医師監修】頭皮のかさぶたの原因と正しいケアの方法        
脂漏性脱毛症
脂漏(しろう)性脱毛症は、皮脂が過剰に分泌され、毛穴を塞ぐことで頭皮が炎症を起こして髪が抜けていくという脱毛症です。頭皮のべたつき、かゆみ、ニオイが気になる等の症状が初期症状です。
牽引性脱毛症
牽引(けんいん)性脱毛症は、髪の毛を強く束ねるようなヘアスタイルや、分け目がいつも同じだったりと、継続して髪に負担がかかっていると毛根がダメージを受け、分け目や生え際の頭皮が薄くなる症状です。

女性の薄毛を改善するための方法とは

女性の薄毛を改善するための方法とは

食生活を見直す

髪の毛を作り出し健康に育てるには、バランスよく栄養をとることが必要です。忙しいから、ダイエットをしているからといって食事を抜かず、できるだけ一日三食きちんと食べることを意識しましょう。

毎食きちんと食べているつもりでも、インスタント食品やファストフードなどの塩分や脂肪分の多い食事ばかりだと、頭皮環境が悪化したり、必要な栄養が不足したりする恐れがあります。

髪の毛に大切な栄養素として、原料となるたんぱく質、髪の合成に必要な亜鉛、頭皮環境を整えるビタミン類が挙げられます。これらの栄養素を意識しながら、さまざまな食品を組み合わせた食事をとることが薄毛の改善につながります。

生活習慣を見直す

生活習慣を整えるのも、薄毛を改善するのに大切なことです。 髪の毛の健やかな成長に欠かせない成長ホルモンは、眠っている間に分泌されるため、まずは睡眠時間を見直しましょう。成長ホルモンは入眠から3時間ほどの間にたくさん分泌されるといわれているため、その間に質のよい睡眠を取れるようにするのがおすすめです。眠る1時間ほど前にはパソコンやスマホの画面を見るのをやめ、好きなアロマをたいたりホットミルクを飲んだりして、身体が眠る準備を行いましょう。


また忘れがちなのが、髪の紫外線対策です。肌には日焼け止めを塗るけれど、髪は特にケアしていないという方も多いのではないでしょうか。紫外線は髪や頭皮にダメージを与えてしまうので、帽子や日傘、UVケアスプレーなどで髪や頭皮を紫外線から守るよう気をつけましょう。

ヘアケアを見直す

毎日のヘアケアで、髪や頭皮にダメージを蓄積させていないか見直してみましょう。
頭皮を清潔にしたいからと一日に何度もシャンプーをするケースが見られますが、皮脂を取り除きすぎると乾燥を招き、頭皮環境の悪化につながります。

また、シャンプーは朝にするという方もいますが、できれば夜寝る前にするほうがよいといわれています。夜に洗わないと、一日の汚れを残したままでひと晩眠ることになり、頭皮の環境を悪化させる恐れがあるためです。基本的には寝る前にシャンプーをするよう習慣づけ、どうしても朝も洗いたい場合はシャンプー剤を使わずにお湯だけで洗うのがよいでしょう。

夜のバスタイムや寝る前などのリラックスタイムに頭皮をマッサージすると、血行促進や毛穴詰まりの解消、ストレス軽減などにつながり、薄毛対策ができます。


関連記事:女性の薄毛・抜け毛対策 – 原因やヘアケア法を解説【医師監修】

薄毛が改善しない理由は?

女性の薄毛が治らない理由とは?

理由1:治療を始めてから時間が経っていない

ダイエットを始めてからすぐには効果が出ないように、薄毛対策も始めてすぐに効果を感じることは難しいことを理解しておきましょう。

1週間〜1か月と、短期間治療をしただけで「治らない……」と判断して治療をやめてしまうと、せっかく改善に向かっていた状態が元に戻ってしまう恐れがあります。個人差はありますが、一般的に周りから見て変化に気づきやすいとされる「6ヶ月」は続けられるよう、長い目で見て治療を続けるようにしましょう。

理由2:原因と方法が噛み合っていない

薄毛の原因と対処方法が噛み合っていないと、いくら対処していても効果が見られない場合があります。例えば睡眠不足による薄毛の場合、睡眠を充実させる工夫をしなければ、育毛シャンプーや育毛剤をたくさん使っても改善は期待できません。また栄養不足の薄毛なのに、睡眠にばかり気を使うのも、原因と対処法が噛み合っていませんよね。

原因と方法をきちんと噛み合わせるために、専門のクリニックを受診するなどして薄毛の原因を把握しておくのが望ましいといえます。

理由3:ケアアイテムが体質に合っていない

育毛シャンプーや育毛剤が体質に合っていない場合も「治らない」と感じてしまいがちです。

市販の育毛剤は使用者の枠を広く想定して作られているため、効果はクリニックで処方されるものより弱めという傾向があります。クリニックを受診すると、医師の診断のもと、体質や症状を考慮した治療薬を処方してもらいやすいです。


女性用の育毛剤は、男性用のものと比べて育毛成分の配合量が少なめですが、「効果が強そうだから」といって女性が男性用のものを使うと思いもよらぬ副作用などにつながる恐れがあります。女性用で薄毛が改善されないからといって、男性用の育毛剤を使用するのではなく、医師へ相談するなどの他の対処方法を探しましょう。

理由4:薄毛の原因が疾患である

原因が甲状腺疾患などの疾患である場合、まずは疾患を治療しないと薄毛の改善はできません。

抜け毛と同時に動悸やむくみ、だるさ、発汗、手足の震えなどがみられる場合は甲状腺疾患の可能性があるため、早めに病院を受診するのが望ましいといえます。

AGAスキンクリニックレディース
おすすめシャンプーはこちら

オンラインストアで購入する

育毛剤や育毛シャンプーを使用する

髪の毛を育てやすい環境作りのために、育毛剤や育毛シャンプーを選んで使うのも方法の一つです。どちらも配合されている成分をよく見て、自分の薄毛の症状に合ったものを選びましょう。

育毛剤や育毛シャンプーは、あくまで髪の毛を育てる土壌作りをするものであり、ただ使っていれば髪の毛が生えてくるというわけではありません。これらの使用と同時に、髪の毛を育てるための生活習慣を取り入れましょう。

病院を受診する

甲状腺疾患や脂漏性皮膚炎など、薄毛の原因に疾患がある場合、セルフケアで改善するのは難しいといえます。

疾患を放置すると、薄毛だけではなく健康へのさまざまな悪影響が考えられるため、「病気が原因かもしれない」と感じたらすぐに病院を受診しましょう。

薄毛専門の治療機関で女性の薄毛は治せる!

内臓や皮膚の疾患があるわけではないのに、地道にセルフケアをしても薄毛が改善しない場合は、専門の医療機関を受診する方法もあります。薄毛治療を専門とする医師が、問診や血液検査などを行ったうえで、薄毛の原因や改善のための治療法などを提案してくれます。

気兼ねなく相談できる相手がいることで、薄毛の不安やストレスを緩和することにもつながります。無料カウンセリングを実施している医療機関もありますので、まずは気軽にカウンセリングに足を運んでみましょう。

AGAスキンクリニック レディース院の女性薄毛・ 育毛治療

女性の薄毛治療例

Summaryまとめ
豊かで美しい髪の毛は多くの女性の憧れであり、薄毛になると女性は「恥ずかしい」という気持ちが強くなりがちです。このまま治らなかったらどうしようかと、不安な気持ちを抱えている方も多いのではないでしょうか。

しかし女性の薄毛は、きちんと対策をすることで改善するケースも多いのです。専門クリニックを受診して原因を見つけ、適した薄毛対策をすることで、悩みを解消できる可能性が上がります。

また専門のクリニックでは、投薬や注射など、日常のケア以外の治療も行っています。薄毛について一人で悩まず、相談することも視野に入れて地道に治療をしましょう。

無料まずは医師に直接相談できる「髪の健康診断」から

今すぐ予約 ・・・・・ するならこちら

女性の薄毛治療についての
よくある質問

  • 髪の毛が薄くなってきたのですがどうすればいいですか?

    ドクターからの回答

    食生活の見直しや十分な睡眠時間の確保、適度な運動を行うなど今から出来る薄毛を進行させない対策も沢山あります。さらに本格的に薄毛対策に取り組みたいときには、専門医の受診がおすすめです。

  • 薄毛・抜け毛の相談だけで予約しても大丈夫ですか?

    ドクターからの回答

    はい、問題ございません。「髪の健康診断」で1年に1度薄毛・抜け毛のチェックのために定期的にご来院いただく方もいらっしゃいます。まずは不安解消のためにもお気軽にご相談ください。完全予約制となりますのでご来院にはご予約が必要となります。院内で極力他の患者さまとすれ違わないように配慮し予約調整させていただいています。ご予約はこちらよりお願いいたします。

  • 女性の薄毛・抜け毛治療の費用はどのくらいかかりますか?

    ドクターからの回答

    薄毛の進行状態やどの程度生やしたいかによって異なります。

    オンライン診療であれば、女性の薄毛・抜け毛予防3,800円/月、抜け毛抑制5,800円/月、髪を増やす場合は10,000円/月から治療できます。来院の場合はまた費用が異なりますが、平均して月々1万~2万円程度のお支払いただいている方が多いです。治療費について、詳しくは料金表ページをご覧ください。

  • 薄毛治療の費用を安く抑える方法はありますか?

    ドクターからの回答

    AGAスキンクリニックレディースでは、各種お得なプランをご用意しております。モニターで利用いただければ30%OFFにて治療いただけます。お支払いに関しても現金以外にクレジットカード、PayPay、LINE Pay、メディカルクレジット(医療ローン)、楽天ポイントもご利用いただけます。

  • 女性の薄毛治療・FAGA治療では、保険は適用されますか?

    ドクターからの回答

    自由診療のため、保険は適用されません。女性型AGAも男性のAGA同様に、命に関わる病気でないとされているためです。ただし、お得にご利用いただける各種プランはご用意しております。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

あわせて読みたい薄毛・抜け毛の悩みの原因の記事一覧